
飾る場所を選ばない!リバーシブルフレームをDIY
先日、リビングに貼った壁紙シートが余っていたのと、雑貨屋さんで可愛いシールを2種類買っていたのを思いだして、手持ちの硬質カードケースに貼って、ダイソーの木板をハサミでカットして、フレームに仕立てました。余りものを有効利用。まずはゆっくりご覧下さい
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7556
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
真っ白なパンチングボードのアクセントに!
リバーシブルなので、裏側はこちら~
まずはこちらの硬質カードケースに、余りものの壁紙シートを貼ります。
寸法が足りなくなり、上下は横に貼りました。
はみ出た部分は、カードケースの縁に添ってカッターで滑らすように切ります。こちらの壁紙シートは、リビングに貼った余りものです。
雑貨屋さんで1枚300円のものを2枚買いました。
横にはフレームになる木板がつくので、それを考慮して真ん中寄りに貼ります。裏側にも同様に壁紙シートをはって、シールを貼ります。
このダイソーの角棒3本でフレームを作ります
リバーシブルなので各4 本ずつ必要です。短いほうが上下に使います。長いほうがサイドです。カットしたらニスを塗ります
ダイソーのこの角棒は、なんとハサミでも切れます。
左のカーテンタッセルは前に飾り棚を作った残りを使いました。ビーズは残りを使います。右の写真の革ひもは使いませんでした。
好みの長さでタッセルの紐をカットして、本体にボンドで貼ります。その上から角棒を貼ります。裏側も角棒を貼って完成~。本などを上に置いて重石をして半日ほど置きました。
こんな風にできました。リバーシブルで飾る場所によって裏表をチェンジするだけです。
- 7556
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o