
soilの珪藻土バスマットとなぜかカッコよく見えてしまうバスマット
皆さんのお宅はどんなバスマットを使っていますか?我が家はsoilの珪藻土バスマットとタオル地のバスマットを使い分けています。そんな我が家のバスマットを紹介させてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72920
- 103
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは王道soilの珪藻土バスマット
普段使っているバスマット2つのうち1つがこのsoilの珪藻土バスマット。使っている方も多いと思いますが使っているとだんだん吸水が悪くなってきますよね。最近、初めて知ったんですが吸水が悪くなったら紙ヤスリで擦ると吸水が復活するみたいなのでやってみました。
紙ヤスリならなんでも良いというわけではなく紙ヤスリには番号があって番号が小さいほど目が粗く番号が大きいほど目が細かいみたいです。soilの珪藻土バスマットの吸水復活に使うのに適しているのは300〜400番ぐらいがいいそうです。
室内だと粉まみれになりそうだったので外に出して作業をすることに…。
案の定、作業後は粉まみれになりました。
入念に粉を払って室内に…。
肌触りは購入した時の感触に戻りました。肝心の吸水も見事に戻りました。
誰がどう見てもバスマット
続いて我が家で使っているもう一つのバスマットは
“THIS IS THE BATH MAT”
『これはバスマットです』
そのまんま!なバスマット。
当たり前なことが書かれているだけなのになぜかカッコよく見えてしまいます。
このバスマットを見ていてふと思いました。外国人が腕とかに入れてる
漢字のタトゥーを…。
なぜその漢字を選んだ⁉︎と笑ってしまうやつ。意味なんてどうでも良くて
見た目のカッコ良さだけで選んだんでしょうね。アメリカ人の気持ちがよくわかりました。
恐らくこのバスマットはアメリカ人からしたらWHY JAPANESE PEOPLE⁉︎てなるやつなんでしょうね。
以上、我が家で使っている両極端な2つのバスマットでした。
- 72920
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外と大事・いい刷毛は何もかもが違う!100均の刷毛と比較してみましたmaca Products
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products
-
ニトリで買った「壁の汚れ隠しテープ」がすごい!その実力がこちらです!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【タオルを一新】業務用に変えてみたら、手放せなくなりましたks._.myhome
-
本当にコスパがいいのはどれ?!100均スポンジ比べてみました☆彡.。pink maple
-
ガス管でアンティークなサイドテーブルをDIY★男前インテリアになったかな?LIMIA DIY部
-
セリアのティッシュケースを折り紙デコパージュ奏ちよこ/こまどりや
-
【ジーンズ修理】いつもの穴補修、糸の細さを変えてみました。ラントンレーブ
-
デコボコベースで鉢リメイク!初めての質感・塗り心地これ絶対ハマる!maca Products
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
やって良かった!!ダイニングテーブルを初めてメンテナンスしてみましたmirinamu
-
レトロストーブ塗装で新品リメイク。自分だけのオリジナルカラーの作り方。DIYぼっち
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部