
100均で作る光るミニカップボード
100均アイテムで作るミニカップボードです。
木製箱の形を利用し取り付けに工夫しています。 表からは見えないように木製箱をライトアップしてムードを出しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8134
- 89
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
100均の材料を用意します。
セリア、ダイソー、キャンドゥで購入したアイテムになります。
画像にないものもありますので
下記を参照してください。
アンティークピン(セリア)
転写シート
ミニカップ2個(セリア)
タイル2枚(キャンドゥ)
丸棒(ダイソー)
インテリア金具(セリア)
麻紐
インテリアライト/6灯(セリア)
フック(セリア)
木製ボックス2個(セリア)
カッティングボード/取っ手付き2枚(セリア)
カッティングボード/長方形(セリア)
丸棒をカッティングボード(長方形)の横幅サイズにカットします。
木製ボックス、カッティングボード(長方形)、カッティングボード(取っ手付き)、丸棒を塗装します。
水性ニス(VERNISH)ウォールナットを使用しています。
ウォールナットですが黒よりで濃いめの色になります。
木製ボックスを画像のように並べ、接着剤でくっ付けてフックを取り付けます。
木製ボックスの入り口部分の斜めになっているところを底面にし、カッティングボード(長方形)の上に置きます。
木製ボックスのうしろがカッティングボードとちょうど揃う位置に置いてください。
配置が決まったら木製ボックスをネジで固定します。
土台のカッティングボードにカフェ風の転写シートを貼ってみました。
カッティングボード(長方形)、木製ボックスの背面と揃うように接着剤で取っ手付きカッティングボードを付けます。接着剤が乾いたらネジでしっかり固定します。
取っ手付きカッティングボードを両サイドつけると画像のようになります。
木製ボックスの裏側にライトの大きさの穴を開けます。
上の部分にはライトを引っ掛けるためのネジを4つ付けます。ネジは全部締めずに少し残してください。
端から上の4つのネジにライトのケーブルを引っ掛け、開けた穴2つにライトを差し込みます。
セリアの金具のネジ穴に麻紐を通してからキャンドゥのタイルを接着します。
接着剤が乾いたら丸棒に結びます。
取っ手の穴に丸棒を差し込み、セリアのアンティークピンで止めます。
ライトをつけると画像のようになります。
ミニカップをフックにかけて完成です。
点灯するとこんな感じになります。
木製ボックスの側面にも灯りが広がりかっこ良いムードを演出!
光るシリーズのカフェ風イルミネーションフォトフレームと並べてみました。
最後まで見ていただいてありがとうございました
instagram / @spr20xx
RoomClip / SPR
DIYREPi / SPR と検索してください。
Twitter / @spr_smilemind
下記のリンクからどうぞ!
- 8134
- 89
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
【連載】100均アイテムだけで完成!すのこでミニドレッサー収納編!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令