
原状回復可能!賃貸DIYサニタリー編〜①賃貸でもできる漆喰壁
前回ご紹介したサニタリー。
こちらをどのように変えていったのかを
ひとつずつご紹介していきたいと思います。
賃貸でも原状回復できるやり方で漆喰壁にもできるんです!
直接壁紙に塗ることができないので、下処理がすこし大変ですが、漆喰をやってみたい!と思われている方の少しでも参考になれば嬉しいです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46238
- 207
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず、漆喰壁にするにあたって、壁を全てベニヤ板で覆っていきます。すべての壁の寸法をメジャーで計り、ベニヤ板が何枚必要なのかメモしましょう。
今回は一体感をもたせるため、上部の梁部分も漆喰を塗ることにしました。
ベニヤ板は厚5.5mmのものを使用します。
ベニヤ板を固定するときに使うのがタッカーです。
長さはホームセンターに置いていた最長の13mmをつかいました。
洗濯機横にあるコンセントと水道。
こちらもピッタリはまるように型どって余分な部分をカットしていきます。
電動ドリルで穴をあけて、後ほどジグソーでカットするので歯がはいるくらいの幅まで穴をあけます。
断面は、ちょっとガタガタで汚いですが漆喰塗れば見えないので綺麗でなくても大丈夫です。
梁部分はとっても複雑でした…。
パッチワークのように貼り合わせていきました。
洗面台の右側にあったニッチ。
ここのコーナーは照明やプラスチックケースの出っ張っているので出し入れがしくくて、とても使いづらくて困っていました。
なので今回は思い切って壁で覆ってなくすことにしました。
写真のように、2×4材をねかせておき、その前に1×4材をたてて置きます。
このとき、板がずれないように両目テープ付きのスポンジシートを貼っておきます。
これで、ベニヤで一面覆うことができました。
次は養生です。マスカーテープで漆喰を塗らない箇所を覆っていきます。
次に、ベニヤ板のつなぎ目にメッシュ状のネットテープを貼っていきます。
メッシュテープを貼ったらその上にパテをぬります。こうすることで、つなぎ目の隙間から漆喰が入らないようにして、ひび割れの防止にもなります。(このようにやっても後にひび割れをしてしまうこともあります。)
ここからは下地づくりです。
まず、木材に漆喰を塗るとアクがでてきます。
白い漆喰が茶色くなってしまいます…。
そこで必要なのがシーラー。
これを塗ることによってアクが出るのを防ぐことができます。
ローラーで塗っていくと早いです。
このローラーは100均で買いました。
シーラーは節約せずにしっかりと塗りましょう!薄いと、アクが出てきます!!ここが一番重要です!!!!
次にモルタル接着増強剤をぬります。
これを塗ることによって漆喰がはがれにくく、しっかりとベニヤ板につくようになります。
そしていよいよ漆喰の出番です!!
今回も粉から練っていきました!!!
練ってある漆喰も販売されています。
でも、コストをおさえるため、粉にしました。
10kgで1200円でした。
大きめのバケツに粉を入れ、水をいれていきます。
力仕事!!!とにかく練ります!
はじめはダマになって、とっても力がいります。
がんばりましょう!!
イメージは生クリーム!
しばらく練る作業になりますが、この感じがみえてきたらあと少しです!
いよいよ漆喰塗りです!
ここまでにたどりつくまでにとても長かった…。
あとは、塗っていくだけなので、
思う存分楽しみましょう!!
一回目は薄く塗り。ベニヤ板が見えなくなるように
一面ぬっていきましょう。
そして
一日乾かします。
翌日。
乾いていたら
2回目塗り。
あえて模様つけたり、コテあとをつけても楽しいです!
わたしは、3回塗りしました。
Before
After
ドアも思い切ってはずしました。
After写真はまだ完全に乾いた状態ではありませんが、漆喰を塗ったことで、サニタリー全体がとっても明るくなりました。
洗濯機のパン部分。サイズがとても大きくて生活感が丸出しだったのを、端材で覆って隠したら、とってもスッキリしました!
原状回復が前提の我が家の賃貸住宅。
壁紙もとっても素敵なイメチェンですが、思い切って漆喰に挑戦してみたい!という方!
ぜひ試してみてください(^^)
次回は、洗面台のタイル貼りを紹介したいと思います。
ありがとうございました。
- 46238
- 207
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
賃貸でもできる!漆喰壁をつくる♪noro
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*