
単管パイプを使って駐輪場DIY
今回は、じっちゃん家にあった単管パイプで駐輪場を作成してみました。
作業工程を記載しますので、参考にしてみてください。
写真ばかりになってしまい申し訳ございません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19009
- 137
- 0
-
いいね
-
クリップ
動画
はじめに
皆さん自転車の保管はどうしていますか?
倉庫や、家の土間スペース、カーポート下等、様々ですよね。
私は、倉庫に保管していましたが、工具や木材が増えていって、物を取り出す際に、
自転車が凄く邪魔になっていました。
そこで、駐輪場を作ってしまえ!と思い決意しました。
せっかく作るなら、丈夫な物が良いと思いまして、
過去の作品である、単管パイプで作った屋根とフェンスの実績を活かし、今回も、単管パイプで駐輪場を作ろうと思いました。
つい最近、亡くなった、じっちゃん家の畑に単管パイプが置いてあったので、費用削減に伴って、使用してみました。完成した物をじっちゃんに見せれないのが、少し残念ですが、良いものが出来たと思います。
素人DIYでは、ありますが是非見ていって下さい。
長文失礼致しました。では、どうぞ!
単管パイプの設置〜波板取付まで
杉板の取付け
- 19009
- 137
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
自分で作るレンガを並べた欧風庭。外構をDIYで安価に仕上げる!すばぱぱまま
-
外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おうneige+手作りのある暮らし
-
簡単DIYで自転車置き場を作ろう♪屋根付きで雨が降っても大丈夫!ももたくママ
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
庭に自転車置場をDIY〜Part2ガンコマサで整地編ももたくママ
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
キッチンのセルフリノベーションにおすすめの方法をご紹介!LIMIA 住まい部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし