
【DIY】立水栓をレトロな双口水栓に交換しました!!
立水栓のリメイクに合わせ、古い蛇口をレトロな双口蛇口に交換しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 908
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
【レトロ双口水栓】
既存の立水栓を覆うようにレンガ積み立水栓にリメイク。
古い蛇口は、レトロな双口(2口)蛇口に交換しました。
《蛇口交換作業》
1. 元水栓を閉める
使用した部品は以下
○ガーデン用万能ホーム双口水栓レトロ(カクダイ)
○泡沫金具
○メタルネジ
※ネットでオーダー。
在庫切れで、2ヶ月かかりやっと納品されました。
○シールテープ
○ザルボ2つ(30cmと22.5cm)
※共にケイヨーデイツーで購入。
既存の立水栓からレンガの厚み分、ザルボという延長管を使用し、必要な長さに合わせました。
ザルボと蛇口には、シールテープを6〜8回巻きました。
2. 古い蛇口を外す
3. 延長用給水配管を付ける
4. 新しい蛇口を付ける
蛇口の付け方を調べたところ、「シールテープを巻く前に先ず一度付けてみて、真っ直ぐに付けたい位置からどれくらいずれているか確認する。」とありました。
ズレている角度を考えて、最初に差し込む角度を決めるとあったのですが、どうも上手く行かず、二度三度付けてはズレる…。
なかなか真っ直ぐ付かず。
結局、シールテープを巻き直したり、巻く数を増やしたりながら、手探りで真っ直ぐに付く太さや位置を確認しました。
真っ直ぐ付いた後は、元水栓を開け、水を出しました。
①水漏れがないか
②中のゴミを流し出す
以上、2点を確認しました。
5. 部品を付けて完成
《今回使用した部品》
新しい蛇口が届くまでの2ヶ月間、立水栓のリメイクが中断していましたが、レンガ積みを再開する事が出来、完成しました。
よろしければ、以下もご覧下さい。

- 908
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレのドアノブ(鍵付き)を自分で交換!なぁんだ、こんなに簡単にできちゃった♫mirinamu
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
【連載】壁の柱の位置がすぐわかる!「下地くん」があればもうフックも落ちません!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【賃貸OK】DIYで窓を断熱!ポリカーボネートを材料に1万円以下で二重窓を作ってみた♪LIMIA編集部
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
トイレタンクを手洗い鉢へDIY。おしゃれトイレにリメイク。DIYぼっち
-
DIYでトイレに棚を作る 少しおしゃれにてけぽん
-
玄関に網戸を設置して快適な夏を過ごそう*pink maple
-
【トイレの水漏れ】ポールタップは自分で修理可能!交換の方法・費用・調整とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部