
キッチンの吊戸棚の扉を製作
古いシステムキッチンの吊り戸棚を3枚から2枚に。
昔の造りで危なかったキャッチ部分もマグネットで解消
さらに見た目もスッキリ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16630
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
キッチンも古くて使いづらかったので
吊り戸棚の扉を3枚から2枚にして
スッキリさせてみました
完成がこちら
あまり頻繁に使うことはないけど
収納としていろいろ活躍してくれる吊り戸棚。
元は細かく3枚の扉になっていて色もベージュに小豆色みたいななんとも言えない色の縁取りが施されていました
一枚扉を外してみたところ
こんな感じ
この取り外した金具(蝶番)も再利用して扉を作ります
まず全て取り外して中の物を出しますよ
DIYは断捨離にもなっていいことづくし!
中も小豆色の縁取りがされていたので黒にペイント
相変わらず大好きなターナーさんの
可愛すぎる塗料、ミルクペイントです
乳製品から塗料なんてすごいですよね!
よくわからないけど
キッチン周りにも安心して使える気がします
扉にする板はベニヤに既に色がついている化粧板にしました
板厚が薄くて取っ手をつけられる許容13mm〜22mmを満たしていませんでした。
そこで金具部分だけ裏板をして取り付け
Beforeはこれね↓
そして以前はローラーキャッチャーが上部に付いていたのですが
力が作用する取っ手部とキャッチ部が遠いと薄い板では破損しそうなので
下部(取っ手部と同じ)にマグネットキャッチを取り付け
開閉も楽になり
板は薄いベニヤなのに
意外と高級感も出て満足の仕上がり(^ ^)
めでたしめでたし。
と言いたいところですが
実は左側の扉の取っ手を付ける時
右と全く同じにしてしまい
間違って穴あけしてしまったので
そこには飾りとして
セリアのフックをつけてみました
何かかけるわけじゃないけど
これはこれでヨシ( ^ω^ )
- 16630
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家