
ワイヤーメッシュで作るコンパクト菜園
小さくても見た目が可愛いコンパクトな家庭菜園をワイヤーメッシュで作ります
場所も取らず、少しのスペースでも
家庭菜園が楽しめます
見た目が可愛いのでお庭のアクセントになります(^-^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9703
- 75
- 0
-
いいね
-
クリップ
ある雑誌で、コンテナポタジェというものを知りました
それは、石材用のパレットで作る
野菜と花を一緒に植えて楽しめるとても素敵なコンパクトな菜園
これをヒントに、ワイヤーメッシュと
波板トタンでコンパクトな菜園を作ってみました
用意する物
波トタン 6尺1枚
ワイヤーメッシュ2枚
針金
防草シート
軽い培養土5〜6袋
植えたい植物
支柱になるもの
波板トタン用のハサミ
この形にカットしたワイヤーメッシュを
2枚用意します
カットするのは、ベビーサンダーや
ペンチでカットします
以前紹介した、ワイヤーメッシュで作る
ワイヤーワゴンの応用です
詳しいカットの仕方はそちらをご覧ください(^。^)
ワイヤーメッシュを5マスの所で
コの字に折り曲げて
2枚交差して重ねます
2つ重ねるとこんな感じになります
2枚のワイヤーメッシュが離れない様に
針金でクルクル巻いて止めます
次に波トタンを専用のハサミてカットします
あれば、ベビーサンダーで(^-^)
ホームセンターに波板トタンをカットする専用のハサミがあります
その方が切り口が綺麗に切れるみたいです
普通の金切りばさみだとあまりうまく切れず曲がってしまいます
切り口がギザギザになってあぶないので、
波板トタン用のハサミをお勧めします
高さは40cm前後ぐらいで4枚必要です
カットした波トタンをワイヤーメッシュの中に4枚入れます
お隣同士重ねてドリルで2箇所穴を開け
針金を通してトタンを固定します
この作業は結構面倒なので、省いても
大丈夫です
ただ土を入れる時、固定してないと
トタンが動いて土が入れにくいので
1人がトタンを押さえて
1人が土を入れるよう、2人作業がオススメです
100円ショップで買った防草シートを
ワイヤーメッシュの底に敷きます
ホームセンターで売ってる
軽い培養土を入れます
土を入れるともう移動ができないので
設置場所を決めてから土を入れてください
土を入れたら、支柱になる物を
中央に設置します
この支柱はたまたま半額の500円で売ってたので、私はこれを使いました
後は好きなハーブや花を植えて、
プレートを付けて出来上がりです
肥料の配分など、園芸書を参考に
入れて下さい
トマトは支柱の中に入れます
みんないい感じに育ってくれました(^。^)
もう少し低く作りたければ、
図のようにサイズを変えて下さい
(^。^)
トタンも30センチにカットして下さい
まだまだ夏植えの花や植物があるので、
ぜひトライして下さい\(^o^)/
- 9703
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均 植木用杭と、ガーデニングつる用ネットで、ディスプレイハンモックをDIYswaro109
-
割れた植木鉢を再利用‼︎お城みたいに立体的に飾るガーデニング🏰K.T.W.S
-
100均植木鉢の受け皿が大変身❗タワーラックを作ってみました❗TOMO
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし