冷凍エビをおいしく解凍する方法を伝授!プリプリの食感を活かせるのは?

何かと便利に使える冷凍エビは、冷凍庫に常備する人も多いでしょう。しかし、解凍時に臭みが気になったり、解凍が上手くできないことがありませんか?実は劇的においしくなる解凍方法があります。プリ...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 113
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

おすすめの冷凍エビの解凍方法は?

一重に冷凍エビといっても、まずは購入した活エビを下処理した上で独自に冷凍した冷凍エビや、市販の冷凍エビなど大きく2つに別れます。有頭エビや剥きエビに小エビなど、冷凍エビの形状はさまざまです。

エビそのものでも車海老やブラックタイガー、ボタンエビやバナエイエビなど種類も多く、用途によっては便利に使い分けられるので、何かしらの冷凍エビを冷凍庫に常備する人も多いでしょう。

しかし、その冷凍エビですが、解凍し調理する度にあのプリップリの食感が今ひとつ足りないと感じたことがありませんか?冷凍エビを買ったのに、あの食感が楽しめないなら、冷凍エビの意味がありません。

楽天で商品を見る

その冷凍エビを単に自然解凍するのではなく、冷凍エビの解凍方法に何かしらコツが有るのでは?と考えるのも自然な流れです。実際に冷凍エビの解凍する方法のコツがしっかりとあります。

そこでプリップリの食感が活かせる、おすすめしたい冷凍エビをおいしく解凍する方法をお伝えします。冷凍エビの臭みを抑えつつ上手に解凍したい人は、ぜひチェックしてみて下さい。

レンジでの解凍はおすすめできない

楽天で商品を見る

電子レンジの「解凍」は非常に便利な機能なので冷凍エビの解凍でもつい使いがちですが、結論からするとおすすめできません。電子レンジの基本的な機能のひとつに「解凍」があります。「自動解凍」や「急速解凍」などやや異なる表記の機種もあるでしょう。

電子レンジは、使うと庫内の温度は急激に温度が上昇します。これは解凍であっても例外ではなく、冷凍エビだと水分(ドリップ)が出てしまい、解凍後にありがちなあの「臭み」発生や、劇的に味が落ちる原因にもなります。

楽天で商品を見る

また、冷凍エビの身もプリプリ感が無い硬い食感になりがちです。エビ本来の「おいしいプリップリ感」を重要視するなら、別途ご紹介の「塩水解凍」や「氷水解凍」に「重曹解凍」などがおすすめです。

ちなみに、ここでいう「ドリップ」とは、冷凍や解凍する時にエビなどの食品にダメージや負荷が加わることで、解凍したときに食材の組織液(水分・タンパク質・うまみ成分など)が流れ出たものです。いわゆる、あの独特な臭みの原因のひとつとされています。

レンジで解凍する場合は半解凍で

楽天で商品を見る

冷凍エビでも例えば「冷凍ゆでエビ」は、文字通りすでに加熱済みのエビを冷凍したものです。電子レンジで完全解凍ではなく「半解凍」することで、そのまま直接調理に使えます。

耐熱皿にペーパータオルを置き、電子レンジ(200W)で、ラップで包んだ冷凍ゆでえび(8尾)を3~4分加熱して半解凍にします。ラップを外しペーパータオルで水気を取れば、すぐにでもサラダやサンドイッチのトッピング具材として使えます。

また、市販の商品によっては1尾ずつ白い氷(グレース)がついた冷凍エビがあります。エビなどの水産物の表面に敢えて付ける事で、乾燥や酸化からの品質変化を防ぐ効果があります。この白い氷も、電子レンジで半解凍することで取れます。

【冷凍エビの解凍方法】塩水解凍

最初にご紹介する冷凍エビのおすすめ解凍方法は「塩水」を使う解凍方法です。例えば保存袋から取り出した冷凍エビを、海水に近い塩分濃度の塩水で解凍するだけです。冷凍エビの解凍に使う塩水の塩水濃度は、水量に対し3%の塩分量が目安です。

具体的な例として、水500mlに対し塩分量は15g(大さじ1)になります。塩水解凍の手順ですが、次の通りです。ボウルに水量に対し3%の塩分量になるように塩水を作り、冷凍エビを浸します。その後冷蔵庫内で1時間ほど冷蔵保存します。

その後、指で冷凍エビを摘み、解凍具合をチェックします。解凍された冷凍エビは一旦ザルに上げ水気を切り、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと丁寧に拭き取ります。後は、好きなエビ料理に調理するだけです。

ぷりぷり食感と旨味がキープできる

楽天で商品を見る

海水と同じ塩分濃度の塩水に冷凍エビを浸すことで、解凍時にエビからのドリップを防ぎます。解凍時間は約1時間と少々時間がかかりますが、時間をかけた分、本当にプリップリに仕上がります。

エビ身の内部より塩水が塩分濃度が高く、浸透圧の関係でエビ身は水っぽくなりにくくなります。つまり、エビ本来の水分やうま味が外に流れないまま冷凍エビは解凍されるので、プリップリ食感が保たれるのです。

塩水解凍した冷凍エビで「エビチリ」調理でも全く問題はありません。もちろん、エビ身の食感はプリップリ、エビ身を噛むことでエビ本来のうま味がしっかりと味わえ、おいしいエビチリが堪能できます。他のエビ料理にももちろん使えますので、ぜひ試してみて下さい。

【冷凍エビの解凍方法】氷水で解凍

次にご紹介する冷凍エビおすすめ解凍方法は「氷水」を使う解凍方法です。冷凍食材、特に海鮮食材では定番の解凍方法ともされ、すでに実践している人も多いでしょう。

氷水解凍の方法の手順は、次のとおりです。ファスナー付きの密閉袋に冷凍エビを入れて空気を抜き、氷水が入ったボウルに沈めるだけです。大きいサイズのボウルに、たっぷりの氷と水を入れ、前もって氷水を用意しておきましょう。食材が溶けたら解凍は終了です。

ポイントとしては、冷凍エビにラップはしない、エビが入った密閉袋の空気はしっかりと抜く、氷水に沈める際にどうしても浮く時は上から重しをする、解凍時の密閉袋に氷の膜ができた場合は剥がすなどがあり、氷水解凍する際は注意する必要があります。

臭みの原因ドリップを最小限に抑えられる

楽天で商品を見る

氷水を使った冷凍エビの解凍方法は、解凍時、最小限にドリップを抑えられる方法です。解凍方法でありながら氷水を使うのは、確かに意外です。冷凍エビなどの冷凍食品の味覚劣化は、冷凍による細胞破壊でうま味成分が流れ落ちる(ドリップ)のが原因です。

ドリップ流出を抑えるには、冷凍できる温度帯域に近い温度で冷凍エビを解凍する必要があります。エビなどの海鮮物が凍りはじめる温度は0℃~-3℃の間で、一方の氷水の温度は約1℃です。

楽天で商品を見る

凍り始める温度(0℃~-3℃)に近い温度で解凍するので、ドリップの量が非常に少なくなります。また、水は空気より圧倒的に熱伝導率が高い(20倍)とされます。水温は関係なく、仮に冷水の中であっても問題なく熱は早く伝わります。

以上の理由を持って、氷水解凍は、冷凍エビから滲み出るあのドリップの量も少なく抑えられる上に、時間もほとんど必要としません。低温(1℃)を維持するので食材の温度を上げ過ぎずにできる、冷凍エビのおすすめ解凍方法なのです。

【冷凍エビの解凍方法】重曹水

最後にご紹介の冷凍エビおすすめ解凍方法は「重曹」を使う解凍方法です。今回のご紹介の解凍方法は「重曹」と「塩水」を共用します。ボウルに水(500ml)と塩(15g)に、食用の重曹(30g)を入れ、掻き混ぜます。

重曹が混ざった塩水が入ったボウルに冷凍エビ(8尾)を浸し、約15〜20分間放置で解凍できます。この時の塩水の塩分濃度(3%)は海水と同じ、つまり「塩水解凍」時の塩分濃度と同じです。

楽天で商品を見る

真水で解凍だと、浸透圧が理由でドリップが排出されます。この方法の塩水の塩分濃度は海水なので、ドリップが外に出ません。さらに重曹がプラスされることでエビの肉質を良い感じに仕上げてくれるので、おすすめです。

重曹のみの場合ですが、上記の重曹の量「水(500ml)に対し、食用の重曹(30g)」と同じです。ボウルに水と重曹を入れ、重曹を溶かします。溶かした後、冷凍エビ(殻付き)を入れ、常温で10~15分間放置だけです。冷凍エビ(剥き)の場合は、放置の目安時間は8~10分間です。

タンパク質が固まってエビもぷりぷりに

楽天で商品を見る

重曹に含まれるアルカリ成分は、タンパク質を固くする性質があります。重曹を使うと良い感じに冷凍エビが解凍できる理由ですが、重曹を使うことで、エビ本来保有されている水分が保持され、結果的にドリップの流出阻止に繋がります。

重曹を使った冷凍エビなど解凍方法は、すぐに解凍したい場合やエビ本来のプリップリな食感を楽しみたい人におすすめできる方法です。ちなみに、アサリなどの冷凍海鮮食材の解凍にも使えるとの口コミもあり、要注目の方法ともいえます。

冷凍エビはできるだけドリップを出さずに解凍しよう

楽天で商品を見る

冷凍エビの解凍は、いかに臭みやドリップを出さないかに尽きます。手軽に解凍できそうな電子レンジより、氷水や塩水を使ったシンプルな方法が、臭みやドリップが出にくいということがわかりました。

冷凍エビ解凍の度に今までずっとあの臭みに悩まされてきた人や、冷凍エビ解凍は電子レンジばかりだった人は、一度試してみませんか?

  • 113
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

jouer[ジュエ]は毎日の暮らしを楽しむためのグルメやスイーツ、おでかけ情報を発信するライフスタイル情報サイトです。お家で楽しむグルメ・新作スイーツ情報や外食…

jouer[ジュエ]さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア