
端材を活用!100均試験管ディスプレイDIY☆
端材を活用して100均の試験管を使った
ディスプレイアイテムをDIYしてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16641
- 78
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料!
今回使ったすのこや杉荒材などの端材です。
表面に使う5枚と固定用の2枚用意しました。
他には主役になるキャンドゥで購入出来るガラスボトルという名の試験管と
ホームセンターで購入したサドルバンド16mmです。
組み立て!
まず5枚の端材を着色済みの物と無着色の物で
交互に並べてみました。
並べた端材の裏から端材2枚を木工ボンドで接着します。
黙々と作業しているとあれなので、
落書きだけはスーパーハイテンションで。
5tの重りで固定します。
ここで、裏から接着するといった傍から
間違えて表から接着している事に気づきました。
が、時すでに遅し。
色々ふざけてる場合じゃなかった~。。
気を取り直してデコレーション用に用意した
100均の切り文字をミルクペイントで着色しました。
試験管をサドルバンドで固定します。
事前にギュッとバンドの幅を狭めておくと
試験管がズルッとずれ落ちずに
ガチッと固定できます。←擬音多い
裏表逆に接着してしまったのが悔やまれますが、、
切り文字を木工ボンドで接着したら完成です。
完成!
試験管に花やフェイクグリーンや差して
壁にディスプレイ出来るアイテムが出来上がりました。
フックを付けたりして玄関の
カギ掛けにしてもいいかもしれないですね^^
最後まで見て頂いてありがとうございます!
100均アイテムを使ったディスプレイアイデアでした~☆
- 16641
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
簡単!100均芳香剤をダイソーの花台2個で芳香剤カバー!Miki Kiku78
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京