【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


卵焼きで簡単ハチさんデコ弁・キャラ弁

卵焼きで作る簡単ハチさんのデコ弁の作り方です♪
ごはんの上にちょこんと乗せると可愛いです。
壊れにくいコツもご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8582
  • 82
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料
  2. 下準備
  3. 作り方
momo

材料

卵焼き 適量
スライスチーズ 少々
海苔 少々
乾燥パスタ 1本
ケチャップ 少々

下準備

1.ご飯をお弁当箱に詰め、ラップを被せて冷ましておく。
(キャラを乗せるので浅めに詰めます)
2. 冷めたらおかずも詰めておきます。
3.卵焼きを焼いておきます。


卵焼きが思ったような形に出来ない場合・・・

momo

焼き立ての熱いうちに巻き簾にきっちり包み、輪ゴムで留め立てて冷ますときれいな形にまとまります。
(巻き簾は百均の物です。)

作り方

momo
1.

1.卵焼きを1cm程度の厚みにカットします。
ごはんの上に乗せた時、蓋に付かない高さを目安にして下さい♪

momo
2.

2.スライスチーズをハート形で抜き羽を作ります。
型がない場合は爪楊枝でなぞるようにするとカット出来ます。

スライスチーズはかまぼこなどでも代用可能です。

momo
3.

ご飯の上にスライスチーズと少し重なるように卵焼きを配置します。
卵焼き、スライスチーズに2~3cmの長さに折ったパスタを刺してごはんに固定します。

※パスタは30分ほどでごはんの水分を吸ってやわらかくなります。

momo
4.

4、海苔を5mm程度の幅にカットし、少量のマヨネーズを付けて貼り付けます。

※マヨネーズを付けることで剥がれにくくなります。

momo
5.

5.海苔をパンチで抜き、顔を貼り付けます。
爪楊枝にケチャップを付け、頬に付ければ完成です。

momo

最後まで読んで下さりありがとうございました^^

次回はこのお弁当にも入っているハムで作るお花の作り方を紹介します♪

  • 8582
  • 82
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

【2019年4月連載終了しました。長らくありがとうございました】キャラ弁クリエイター・デコ料理研究家ふたりの男の子の母。長男の入園をきっかけにキャラ弁を作りはじ…

momoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア