
ミニマリストおすすめ!ファッションレンタルが今年の新定番に!!
皆さんは洋服のレンタルってご存知ですか?
といっても冠婚葬祭ではありません。
普段着の洋服です!
今日はミニマリストな私がガチで利用しているファッションレンタルサイト「エディストクローゼット」の感想をお伝えしたいと思います。
※こちらのファッションレンタルサイトとは一切関係ございません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33251
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
洋服のレンタルって?
最近話題のファッションレンタル。
メディアにもたびたび取り上げられ、これからの新定番になっていきそうです。
そもそも、今のトレンドの流れが速すぎて、シーズンごとにトレンド服を買っても来年着るのはちょっと…と思うことはありませんか?
そんな服は着用回数が少なく状態がいいので、どうしてもタンスの肥やしになりがちです。いっそのことトレンド服は”借りて返す”と割り切ってみてはいかがでしょうか?
エディストクローゼットって?
私が選んだファッションレンタルは「エディストクローゼット」です。
様々なファッションレンタルサービスの中でここを選んだ理由は
①レンタルできる服をあらかじめ見ることができる
②コーディネートの実例を沢山見ることができる
③好きなタイプの服
の3点です。
こちらのサイトでは、現在夏向けの商品ラインナップが発表されたばかり!
合計7つのパターンから好きなパターンを選ぶことができます。
届いた商品(3着~5着)は1ヶ月間、好きなだけ着ることができます。
返送時は指定の袋と伝票でコンビニから出すだけです。もちろんクリーニングなどは必要ありませんよ!
到着確認後、今度は翌月分の新たなパターンが送られくる、という仕組みです。
ミニマリストの服がさらに減った!
私はもともとインナー含めて38着の服を持っていました。
これ以上は正直減らせないと思っていたのですが、なんと、ファッションレンタルを始めてから38着→30着に服が減ったのです!
理由はたったひとつ 「持っていた服を着なくなったから」 です。
ファッションレンタルで借りている服を一生懸命着ていると、もともと持っていた服の出番が明らかに減りました。
自分の中で着なくなった服を分析してみたところ
●年齢的に合わないような気がしている
●服のへたりや色あせが気になる
と、今までは無理に目をつぶっていたネガティブポイントが見えてきました。
そこで潔く8着を手放すことにしたのです。
今はクローゼットを開けると、自分では中々選べないデザインと色のトレンド服が入っていることに嬉しさを感じています。
こんな方におススメです
このサービスを始めてみて、ファッションレンタルに合うタイプがわかってきました。
●手持ちの服がスタンダードなモノが多い
●白・黒・グレー・ベージュ などのシンプルな色の服を多く持っている
そんな方はピッタリです!
送られてくる服はトレンドを抑えたモノばかり。
ファッション性が高いので、手持ちの服はシンプルな方が着回しが効くからです。
ご自身の手持ち服を一度ご確認の上、興味のある方は一度検索してみてはいかがでしょうか?
お役に立てれば光栄です。
- 33251
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「服は9割ネットショッピング」するとあるある失敗談と対策ほっと
-
着ないのに捨てられない。“古着”に決着をつける6つのルール【古着の処分・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
決め手は2つ!判断は5秒!洋服の断捨離nn.naru.uu
-
【本当にお得?】ちょっと待って!福袋を購入する時に知っておきたい4つのこと。Fujinao(フジナオ)
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
ミニマリストは下着を3組しか持たないほどよいミニマリスト 香村 薫
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
ワンランク上の最新収納術って?収納のプロから驚きのワザが学べるセミナーをレポート!デジタル整理収納 ScanSnap
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか