
ダイソーのタイルシールで2wayラックをDIY
ご覧いただきありがとうございます✨
ダイソー新商品のぷっくりタイルシールがコスパもよく優秀~⤴色塗りも少ないし、ノコギリカットも少なくていいし!タイルシールは水回りに置いても大丈夫なので脱衣場のタオルハンガーにもいいなと丸棒を追加しました。置き型ラックならば釘もつかわないで、ボンドで貼ってあるだけなんです。ではゆっくりご覧下さい✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50340
- 328
- 0
-
いいね
-
クリップ
水濡れ🆗✌本物みたいなぷっくりタイルシールです
セリア木板12cm幅を26.5cmに2枚カット、フレームを4枚中2枚は半分にカットします
無地部分より内側にカットします。2枚セットのぷっくりタイルシールを2セット組み合わせを替えて貼りました。
裏側は、水回りにつける場合はペイントしてください。お部屋で置き型タイプで使うときは裏側のペイントはしなくてもいいです。セリアの塗料を塗りました。
フレームを半分に2枚切りました。穴があるほうをあとでタオルハンガー用の丸棒をつけるときに使います
上段のフレームがあたらない所と木口はペイントします。フレームにはもとからペイントされているものを使うので色塗りもありません。高い所で使うタオルハンガーにするならば、裏側が見えるのでペイントしたほうがきれいです。
フレームを貼る位置は幅1cmなので、線でラインを書いてタイルシールを貼ります。下側も同様に貼ってください。木板からはみでた部分はハサミで切りとってもいいです。カットしたフレームをサイドにボンドで貼ります。
タオルハンガーに使う時は、丸棒をフレームの元から空いてある穴にキリで穴を貫通させて、釘打ちします。
天地をひっくり返すとこんな感じです。ボンドだけでひっつける仕上げになっています。完璧に乾くまで触らないように注意してくださいね。
- 50340
- 328
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
100均すのこDIY▥洗面台収納に"すのこ扉の棚カバー"で収納力アップ!its.moca