
スケルトンリフォーム(2世帯)
3階建ての2階と3階部分をそれぞれ親世帯、子世帯の住居にスケルトンリフォームしました。
- 20967
- 182
- 2
-
いいね
-
クリップ
いつも新築の写真を載せておりますが、弊社はリフォームも手掛けております。
今回はリフォームの内容を載せていきたいと思います。
解体作業中です。現場調査を入念にしていても、壁や床の内部の傷み具合は
中を開けてみないと分からないことがあります。
この段階で不具合や、傷んでいる所が見つかる場合があるので
お客様に確認、了承をいただき、次の工程で直しながらの作業になります。
不具合のあったところを直したり補強をしながら、作業を進めていきます。
壁のモコモコは吹付断熱です。しっかりと密着して隙間を埋めるので、断熱効果は抜群です。
こちらの現場のドアは「フルハイトドア」という商品を採用しています。
ドア枠がなく(実際はクロスの下に隠れています)スッキリと圧迫感を感じにくくなっているかと思います。
デザインも色々あり、こちらではシンプルなデザインでまとめています。
工事中も何度もお客様と打ち合わせをし、工事が進んでいく中でちょっとした変更など
出来る限り対応させていただいております。
図面ではわかりにくいことでも実際に見てみると、もう少しこうしたい
ここを変えたい、などのご希望が出てくる事が多いです。
今回はありませんが、弊社は施主支給にも対応しております。
(入念な打ち合わせが必要になるので、こちらは図面作成段階からのご対応です)
ビビットなオレンジのキッチンです。こちらは親世帯の住居となります。
水回りなどはメーカーのショールームでプランニングして頂くことが出来ます。
図面をもとにサイズやお客様のご希望、使い勝手などを考え、プランを作成して頂けます。
ショールームでは様々な商品が揃っており、実物を見られますので、使い勝手や質感など
実際に感じて頂くことが出来ます。
ここから下は子世帯の住居になります。
硝子ブロックが壁向こうからの光をリビングに届けています。ドアの向こう側は子供室です。
こちらはまた変わって、シックでモダンな雰囲気の仕上がりをご希望されました。
キッチン横の、2つ目のベビーゲートは造作です。下にペットの出入り口が開けられています。
(この後塗装をします)
寝室のテレビボードも造作です。
クローゼットのドアもフルハイトドアで、すっきりと収まっています。
床がヘリンボーンですが、これはフローリングではなく、シート貼です。
シートを職人さんがヘリンボーンのように貼っています。
他の部屋も、フローリングではなくシート貼です。こうして見ると、見分けが付きません。
無垢のフローリングも、タイル張りの床も、どれも素敵なところはありますが、
ご家族のスタイルに合わせて選んで頂くのがよいかと思います。
テレビボードも造作です。
壁面にタイルを貼り、間接照明でここだけ別空間のようです。
こちらはパソコンコーナーです。こちらも造作机です。
電子ピアノが入るように作られています。
こういった家具は造作ならではだと思います。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 20967
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部