
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!
mirinamu
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
壁には必ずコンセントや梁など障害物があります。
難しそうに思えますが実は簡単なんですっ!!
今回は、「コンセント周り」と「角の納まり編」を写真付きで手順をご紹介いたします☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずはカバーを取り外しましょー!
そして壁紙に切れ込みを入れます!
切れ込みに沿って壁紙を切っていきます!
あとはカバーを元に戻して完成☆
手順は単純でとても簡単です(^^)!!
壁紙を貼る時に必ず来る、「角」!
角の納まりは一気にお見せしちゃいますっ!!
こんな感じで折りたたんでからカットすると
横がとても簡単に切れて、きれいに仕上がります!
この角のやり方が基本となるので、
例えば、梁や窓などの障害物もこのやり方を
応用すればできるようになっちゃいます☆