
1×4でウッドボックス
同じウッドボックスが5個欲しかったんですが、意外に値段が高くて自分で作る事にしました。
すのこで作くるのが流行っているのでそれで作ろうと思って計算したらこれ又中々値段が^_^;
そんな時ホームセンターで1×4の板が一本198円で売ってて、計算したら7本で出来るので1×4で作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8223
- 104
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんな風にホームセンターでカットしてもらいました。
そんなに大きく無いボックスが欲しかったのでこんな風になりました。
大体、30cm×19cm高さ19cmぐらいです。
ちょっと分かりにくいですが、ヤスリをかけた後に、画像の左からヤスリだけ→オイルステイン(ウォールナット)→ブライワックス(ウォールナット)→ブラシ、タオルで磨き上げ
みたいな感じにですが。
今回初めて入手した、流行りのブライワックス!!
ずっと使って見たかったんですが値段が高いので尻込みしてたんですが、ネットでアウトレット品で半額で売っていたので即買いしました(^^)
他の材木で試したんですが、オイルステインの併用の方が深みが出て自分好みだったのでステインを併用で、約50本磨き上げました^_^;
ブラシでしっかり磨き上げると光沢が出て来て、仕上げにTシャツなどで磨けば、色落ちなど無くかなりいい色に!!
ブライワックスの匂いが、缶を開けて塗るまではガソリン系の匂いが、でも塗って乾かすとほとんど匂いは無くなります!
塗る時は換気した方が良いですね(^^)
同じサイズの板を2枚組にしてボンドで仮止めしてから、ビスで組み上げます。
そのままだとなんか寂しいのでダイソーのアルミプレートを購入!
大体のサイズに切って、アルミ板の上から太鼓廟を打ちたいので、穴の位置を決めてキリで下穴をコツコツ開けて、ヤスリをかけてマットブラックに塗装してました。
アルミ板と太鼓廟を付けるとこんな風に!
少しダメージ加工して、中々雰囲気が出て来た感じが(^^)
ステンシルプレートを自作して、それをステンシルして完成(^^)
並べて見るとこんな風に!
自画自賛ですいませんが、かなり気に入りました(^^)
オイルステインとブライワックスがかなり雰囲気を出してくれてます!
50本を磨き上げるのはかなり大変な作業でしたがやるだけの価値はありましたね(^^)
総額2000円前後で5個のウッドボックスが完成しました(^^)
毎回なんですが、僕がやっているのは難しい事はやっていないので、誰でも根気さえあれば誰でも出来ます(^^)
最後まで見て頂きありがとございます!!
- 8223
- 104
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均の額縁を簡単アンティーク風にリメイク♫yuna
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら