
塗る派?貼る派?壁紙とペイントDIYで部屋の一角を短時間で大変身!
壁紙とペイントで短時間でお部屋の一角をリノベーションしました。
まずは1角をがらりと変えることで、部屋全体をどうしたいかのイメージが
湧きやすくなります。そんなサンプルスペースを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42733
- 343
- 0
-
いいね
-
クリップ
貼って剥がせる壁紙で短時間で変身
この部屋初登場です。中1の息子の部屋の一角。
ここがシンプルなのでちょっと男の子の部屋っぽく、
かっこよくしていきたいと思います。
今回使うのはこの壁紙。
貼って剥がせる壁紙リルム(木目柄ブルーダメージウッド/230)を使いました。
シール式になっているので糊つけの工程もなく、しかも壁紙の上から貼れます。
(凸凹のある壁紙や漆喰、コンクリートなどの上からは貼れませんよ。)
剥がせる壁紙なので、賃貸住宅のDIYにぴったりです。
木目の縦柄の壁紙のメリットは縦リピート(柄の長さ)を
無視できるのでロスが少なく、
しかもちょっと貼り方が下手くそでも目立たないのが嬉しい。
あっという間に完成!
ドアはペイントで!
今回ドアはペイントすることにしました。
賃貸の方や急いでいる方はドアも壁紙にすると早いですよ。
まずはグラフィテーペイントのGFW-29で全体を塗りました。
その後、ブラック(GFW-35)やココア(GFW-30)などを部分的にスポンジで塗ってたり、
ホワイトも混ぜならがら塗っていきました。
もともと、ドアに貼ってあった壁紙が織物クロス(布壁紙)なので、
塗料を塗るとキャンバスっぽく見えます。
そこにステンシル。
ベースが渋いので、ステンシルは爽やかに。
ステンシル塗料は同じくグラフィテーペイントのホワイト(GFW-26)を使い、
ステンシル用の筆でトントンと塗料を着けていきます。
ステンシル文字の開いている部分は筆で塗りました。
ステンシル完成!
板にフックを取り付けるだけの簡単なハンガーフックをつくりました。
1×6の板の端材があったので、周りをトリマーで装飾し、ステインで塗装し、
フックを取り付け。
これを壁に取り付けて、帽子やカバンをかけられるように。
キャベツボックスや椅子を置いて、
そこに息子の部屋ということで、メンズライクなアイテムを飾ってみました。
完成です!
完成を見る前にもう一度ビフォーを!
壁紙をつかったことで短時間でお部屋のイメージが変わりました。
選ぶ柄によって空間ががらりと変化するのも面白いです。
息子も気に入ってくれたので、この雰囲気で部屋全体を変えていきたいと思います。
一角をまずリメークすることで部屋全体のイメージも湧いてきます。
いきなり全部は大変という方は少しずつ変化を楽しみながら
DIYするのもいいかもしれないですね。
chiko ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
ブログ 『STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆』
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中
- 42733
- 343
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
【DIY】冷蔵庫をリメイクして生活感のないオシャレなキッチンに♪ 簡単おすすめアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイクhiro
-
憧れのフレンチカントリー風にDIYしよう!キッチンから棚までご紹介LIMIA DIY部
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
☆DIY♪塗料にガーデニングで使う『アレ』を調合してトイレの壁をコンクリート風に!☆wagonworks
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部