
LABRICO(ラブリコ)で玄関のデッドスペースに自由自在にディスプレイを楽しむ壁を作っちゃおう♪
玄関とリビングへと続く廊下の境目に引き戸があるせいで出来たデッドスペースにラブリコを使用して壁を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50173
- 431
- 0
-
いいね
-
クリップ
ラブリコを使用して引き戸のデッドスペースを壁にしてしまおう~
2×4材を差し込んだラブリコのブラケットを壁に沿わせて立ててアジャスターを締めます。
OSB合板が余っていたので野地板と組み合わせてビスで固定しました。
ブラケットが丸見えなのが気になったのでOSB合板の端材でボックスを作り、野地板にビスで固定しました。
セリアのアイアンバーをつけました。
雑貨を吊るしたりして楽しみたいと思います。
完成!
好きなだけディスプレイしても壁を傷付けなくて済むのがうれしいです♪
ステンシルもしてみました♪
ヴィンテージの木箱を壁に取り付けて、棚にしました。
こちらは以前ディアウォールで作った板壁です。
ラブリコはアジャスターで締めて調整できるというところがディアウォールとの違いです。
ディアウォールの内部にもバネが入っているので、耐重量以内だったらぐらつきもなくしっかりしています。
気軽さでいったらどちらももちろん合格です♪
飽き性の私には原状回復できるDIYパーツの存在はとてもありがたい存在です。
- 50173
- 431
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
高さ自由自在!棚板を自由に変えられる板壁 壁活②ノープラン生活
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
出窓に調味料ラックrika-sny
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
ラブリコ×合板がまるでコンクリート壁のように⁉ミルクペイントforウォールのテクスチャーメディウムでペイントDIY!HANDWORKS*RELAX
-
ラブリコアイアンでキッチンに棚を作ろう♪paramegu