
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなど
LIMIA DIY部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
用意するのは、ダイソーで売っているこの木箱。一番大きいサイズを2つ用意(計200円)します。
ヴィンテージワックスのウォルナットで染めます。
先程、染色した箱2つをカインズのミニスノコをバラしたものを2枚使って、ダイソーのアンティークネジでとめます。ドリルドライバーなどで予め穴を開けておくと木割れを防ぐことができます。
箱2つはボンドで接着しておくと作業しやすいと思います。
完成し、コーヒーなどを収納しました。
合計でかかった金額は200円ちょっとです。余っている木材を使うと底コストで済ませることができますよ。