
カラーボックスと100均の材料でドレッサーを作ろう☆
カラーボックスの上に小さい鏡を置いて化粧をしていましたが、うーん…やっぱりドレッサーが欲しい!と思い立ち、100均で材料を買ってきて作ってみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 65495
- 408
- 2
-
いいね
-
クリップ
カラーボックスがドレッサーに大変身!
リーズナブルで、場所を取らなくて、使い勝手の良い、でもお洒落で可愛い…そんなドレッサーが欲しい!!
というわがままを全部詰め込んだドレッサーを作りました♪
まずは完成品がこちら!
材料
ナフコ:
・カラーボックス
床に座って使うなら…2段
椅子に座って使うなら…3段
ダイソー:
・MDF材 300×400mm
※枚数は作りたい段数に合わせる
・角棒 910×3×24mm(2本入り)
※1セットでMDF材2枚分
セリア:
・取っ手パーツ 1個
・蝶番 ドア1つにつき2つ
・ビッグミラー 300×230mm
・持ち手チェーン 1個
・板吊金具 2個(1袋6個入り)
・ランプフック(はてなフック) 1個
<お好みで>
・薄型ペンケース
・リメイクシート
作り方
まずはドアになるMDF材を、カラーボックスの内寸マイナス数mmのサイズにカットします。
MDF材は柔らかいので、普通のノコギリでも切りやすいですね♪
ちなみにカラーボックスの内寸は、縦27.8cm 横39.4cm くらいでした!
ギチギチのサイズにすると蝶番をつけた時にサイズオーバーしてしまったり、開閉がスムーズでなかったりするので、2〜3mmずつ小さめにカットしました。
カットしたMDF材に、リメイクシートを貼ります♪
リメイクシートも種類がかなりあるので結構迷いましたが…今回私は、ダイソーでレンガ柄のものを買ってきました!
このリメイクシート1枚で、表裏ぐるっと1周貼り付けることができました♪
そして裏面の上下に、MDF材の横幅と同サイズにカットした角棒をビス留めします。
この角棒はあくまで補強用なので、無くてもよいかもしれません…が、念のためつけてみました。
続いては鏡の取り付けです。
鏡についているパーツは外し、出っ張っている部分はカッターで綺麗に切り取ります。
力はほとんど入れずにスッと切れました♪
強力ボンドをMDF材と鏡の裏面にしっかりと塗り、上下の補強用角棒の間に鏡をはめ込みます。
このはめ込みが、ピッタリ?いや少しギチギチ?で鏡をしっかり挟み込んでくれている安心感があります☆
それから私は、鏡を左寄りに取り付け、右側の空いたスペースには細身のペンケースをビス留めしました♪
このペンケースは、セリアの歯ブラシコーナーで見つけました!アイライナーやマスカラなどを収納するために購入♪
さて、それでは金具類の取り付けに入ります。
ドアは上に向かって大きく開くようにしたいので、取っ手パーツは下に、蝶番は表に出るような向きで上に取り付けました。
このドアを、残りの棚に付けたい数だけ作ります。
最上段はドレッサーなので、先ほどの鏡有りのものを。下の段の棚は鏡やペンケースが付いていないものにします。
そしていよいよ、カラーボックスへの取り付けをします。
このままでも綺麗に開くのでドレッサーとしては充分に使用できますが、何かのはずみで急に閉まると危ないので、サイドにチェーンを付けました。
このチェーンは手芸コーナーに置いてありました。
両端が付け外しのできる金具になっているのがポイント☆
ドアを閉めるときは、チェーンは下部に取り付けているランプフックに引っ掛けておきます。
これでチェーンがぷらぷらすることがありません♪
完成!!
閉めた状態もとっても可愛くて、カラーボックスの生活感が無くなりました♪♪
そして上のドアを開けると…
じゃじゃーーん!
ドレッサーになりました!!
カラーボックスなので収納力抜群!
手作りの持ち手付き2段木箱や、ウェットティッシュケースを入れてお気に入りのドレッサーになりました♪
他にも…鏡のサイズを小さくしてケースを増やしてもよし、何ならドレッサーとして使わず、思い出の写真や大好きなアクセサリーを飾るスペースにしてもよし♪
リメイクシートを別のデザインにすると、ガラッと雰囲気も変わりそうですね!
アレンジ方法は無限大です!
カラーボックスも100均の材料も簡単に手に入るので、是非作ってみてください☆
👇🏻2段木箱の作り方はこちら☆

- 65495
- 408
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
ALL100均でDIY!収納力抜群のミニドレッサー♪我が家
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均ワイヤー&木板で作るアレンジ色々シェルフ!!花宮令