
家族が片付けないことにイライラしないための3つの秘訣
家族が快適に暮らすための
おかたづけファーストステップ!
3つの秘訣について。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49832
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ
せっかくキレイに片付けたのに、
「夫が服を脱ぎっぱなし!!」
「こどもがオモチャを片付けて
くれない!」
そんなことでイライラしてしまった
経験はありませんか?
そんなふうに感じている時は、実は、
あなたが一方的に片付けのルールを
つくってしまっている
可能性があります。
おかたづけは、自分のためだけでは
なく、一緒に暮らす家族のために
するものなんですよね。
でも、「家事がラクになるように、
片付けのルールを決めるのは
私の役割!」
と思う方もいらっしゃるかもしれない
ので、少し補足しますね。
おかたづけを家族のために考えること
は、結果、自分のためになるんです^^
それに、相手のことを考えてすることに
は、自然と家族も協力的になります!
家族の暮らしをよく理解して…
適材適所に、ぜひみんなが使い勝手
の良い収納をつくりましょう♪
秘訣その①まずは、気持ちのベクトルを変えてみる
家族が片付けないことに、
イライラする?
うんうん、以前は私もそうでした。
でも、今は家族に対する不満は全く
ありません!
考えてみてください。
イライラしている時、気持ちのベクトル
は一方的に相手に向かっているんです。
→→→
その矛先を変えて、
「片付けない原因はどこにあるかな?」
そんなふうに考えてみてください。
「面倒くさいから?」
「じゃあ、なぜ面倒くさいの?」
いつも使う場所に、使うものの収納場所
がありますか?
ちょっと難しいおかたづけの方法を押し付けていませんか?
もし今うまくいっていないのなら、
家族の過ごし方に合わせて、
おかたづけの環境を変えて整えること
から検討してみてください。
秘訣その②生活動線上に収納場所をつくる
例えば、部屋に入ってすぐにカバン置き
場があれば、おかたづけは簡単だし、
散らかりにくいですよね。
疲れて帰って来て、「決められた場所に
わざわざ片付けに行く」のは、
片付けが苦手な人ならなおさら
面倒なことです。
生活動線上に、自然におかたづけできる
収納場所があれば、日々の片付けにも
取り組みやすいです。
ついモノを置いてしまいがちな、
その場所を、収納場所に変えてしまう
のも一案ですね♪
秘訣その③ラベル表示で情報を共有する
そのうえで、ラベル表示があれば、
誰が見ても一目瞭然。
どこに何があるかわかりやすく
片付けやすい収納は、家族の協力も
得られやすいんです!
冷蔵庫の中やキッチン収納が
わかりやすければ、、、
家事にも協力しやすい♪
オモチャのラベル表示で、、、
遊んだ後のおかたづけも
とってもスムーズ♪
おかたづけは、家族が取り組みやすい
簡単な方法から取り入れるように
してみてください。
スモールステップで改善していくと、
スムーズに暮らしを整えることが
できますよ!
試してみてくださいね(^^)/
- 49832
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
子供は片付けが苦手!小学生でも整理整頓ができる収納法晴(ハル)
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t