
100均材料でガラス棚をDIY!
anko
寄植え出来る大きなセメント鉢が欲しい。
高価で持ち帰りも重さがあって大変。
ミョウバン処理不要の方法で作ってみよう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
牛乳パックを外枠になる鉢にサイズを合わせでカットします。
鉢にセットします。
2cm程セメントを底に流します。
内側にひと周り小さなプラ鉢を置いて、周りにセメントを流し込んで行きます。
内側の鉢が浮いてしまうので石を入れて重りに。
外側の牛乳パックのおかげで外枠の鉢からスルリと外せました(^-^)
内側は通常のプラ鉢なので、強アルカリ性のセメントに触れず安心して植物を植えられます。
水抜き穴をインパクトで開けます。
3ミリと10ミリのドリルを交互に使って…
貫通しました(´∀`)♪
沢山の植物を寄植え出来るセメント鉢になりました✨