
ベニヤ板の端材を捨てへんと活用する件
DIY、物作りをしていると必ずってゆーほど出てくる端材。
今回はベニヤ板から出た端材を使います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2468
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
端材からキーホルダーの材料
今回使用した材料は
・ベニヤ板の端材
・チェーン
(ホームセンターの切売りコーナー)
作り方①
画像の様に適当サイズにカットして穴あけします
作り方②
ベニヤ板はバリが酷いのでバーナーで炙りバリを燃やしてからヤスリ掛けしました。
バーナーが無い場合はヤスリだけでも根気よくやればいけますw
作り方③
後は好みでステンシルやスタンプ、エイジングなどをします。
作り方④
最後に画像の様にチェーンをバラして、木材に取り付ければ完成。
ホームセンターの安物チェーンならペンチなどを使えば簡単に曲げれます。
ただし、チェーンが溶接されてへんのを使ってくださいねー!
最後に
ベニヤ板で作っているキーホルダーなので耐久性はやっぱりベニヤ板ですw
SPF材、野地板でも作ってみましたがベニヤ板よりは耐久性があるのでベニヤ板に拘らなくても作れます。
キーホルダーアクセサリーとして以外にもドアノブにちょっとかけておいたりとか、部屋のインテリアとしても使ってもええと思います。
- 2468
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
☆100均DIY!電動工具なしで男前カフェ看板を作ろう!☆wagonworks