【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ベニヤ板の端材を捨てへんと活用する件

DIY、物作りをしていると必ずってゆーほど出てくる端材。
今回はベニヤ板から出た端材を使います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2468
  • 16
  • 0
  • いいね
  • クリップ

端材からキーホルダーの材料

今回使用した材料は
・ベニヤ板の端材
・チェーン
(ホームセンターの切売りコーナー)

作り方①

画像の様に適当サイズにカットして穴あけします

作り方②

ベニヤ板はバリが酷いのでバーナーで炙りバリを燃やしてからヤスリ掛けしました。

バーナーが無い場合はヤスリだけでも根気よくやればいけますw

作り方③

後は好みでステンシルやスタンプ、エイジングなどをします。

作り方④

最後に画像の様にチェーンをバラして、木材に取り付ければ完成。

ホームセンターの安物チェーンならペンチなどを使えば簡単に曲げれます。
ただし、チェーンが溶接されてへんのを使ってくださいねー!

最後に

ベニヤ板で作っているキーホルダーなので耐久性はやっぱりベニヤ板ですw

SPF材、野地板でも作ってみましたがベニヤ板よりは耐久性があるのでベニヤ板に拘らなくても作れます。

キーホルダーアクセサリーとして以外にもドアノブにちょっとかけておいたりとか、部屋のインテリアとしても使ってもええと思います。

  • 2468
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

変◯マニアなDIY初心者((*´∀`))ケタケタ 好きなもん作ってますw

Monkeyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア