
多肉棚をDIYしてみました
多肉植物を育てるのは陽射しの調節と雨除けと風通しが大事だとわかり多肉棚をDIYしてみました。多肉初心者です笑
これから夏にかけて陽射しがキツすぎるときは遮光ネットで光を和らげます。雨が続いて根腐れしないよう波板で屋根を作りました。
四十郎さんの多肉棚を参考にしています。←とてもわかりやすいですよ
みなさんも是非チャレンジしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2606
- 53
- 2
-
いいね
-
クリップ
多肉棚をつくろう!
もともと花壇にしていたところに多肉棚を作ります
イメージはこれです↑
ホームセンターで木材を購入。カットもしてもらいました。白にペイントしていきます。
両サイドの縦軸を組み立てます
横軸と屋根部分をとめていきます
屋根に波板をはります
専用の傘付きビスです
棚は可動式です。
晴れの日は階段のように前後にずらして
日当たりを良くします。
雨の日は全部奥にしまい込んで雨にかからないように。
手書きでプレートも作りました
セリアの遮光ネットと園芸用竹で遮光カーテンを作ります
フックを付けて引っ掛けるだけ
陽射しの強さによって開閉できるようにしました
前にも垂らしておきます
風で多肉を引っ掛けないよう固定したほうが良さそうですね
これで真夏も安心です
完成!
一週間かけてのDIYでした。
これから多肉植物を増やしてみたいのですが
上手く育ってくれるでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました^_^
- 2606
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
建売住宅だって自分好みに♡玄関アプローチをDIY②rumi
-
☆進化するDIY!あの時のアレが室外機カバーに変身☆mont-blue☆imoan
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o
-
ウッドデッキに天然木のおしゃれな物干し竿を簡単DIYmaca Products
-
【DIY】ベランダの目隠しでプライバシーを保護!100均アイテムを使った作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】フェイクグリーンの壁掛けをつくる。そあら
-
【DIY】初心者でもわかりやすく簡単庭改造|事例とともに詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
木枠を使った大型セメントプランターやいろんな素材でセメント鉢を作ろう♪HANDWORKS*RELAX
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
お家でミニ水族館!アクアリウムをDIYしてみた!後編~完成!川の流れる本格的な森を再現し癒し系インテリアに~すばぱぱまま
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ