
節水と時短を兼ねる!朝の洗顔タイムの悩みはこれで解決!
朝一番の洗顔の時、温水にしていても蛇口から出てくるお水が冷たくて
なかなか温まらないという経験はありませんか?
温まるまで流しっぱなしにする水がもったいないなーと思って始めた方法です。
流しっぱなしのお水も、もうもったいなくないですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28410
- 55
- 0
-
いいね
-
クリップ
朝一番の水道水は冷たい!
朝。
洗顔する時に、蛇口から出てくる水が冷たい事ってありませんか?
冬場は特に水が冷たく、お湯になるまで時間がかかります。
温まるまで流しっぱなしにしていなくてはならず
ただ流れていく水がもったいないと感じていました。
でも、発想の転換です。
流してももったいなくすればいいんだと!
流す水で掃除しよう!
洗面台のシンクの中は、1日経てば意外と汚れるモノです。
どうせ掃除するなら、朝一番の冷たい水を使ってしまおう!
というのが、今回のアイディアです。
シンク内を掃除して流しているうちに、水がお湯になってきます。
そうしたら、温かいお湯でゆっくり洗顔してくださいね。
これから汚れるのに掃除?と思うでしょう。
でも、どんなにキレイにしても結局は汚れて掃除するんです。
それなら、ただ流しっぱなしにする水を使えば一石二鳥。
掃除の時間も短縮できて、毎朝掃除をするのでキレイを保てます。
フェイスタオルも掃除道具に変身
洗顔後は、意外と水滴が飛んでいます。
鏡、蛇口付近…
顔を拭き終わったタオルで濡れた周りを拭き取ってしまいましょう。
タオルはそのまま洗濯機に入れてしまえば、雑巾で拭き掃除する時間もいらなくなります。
毎朝拭くので埃も溜まらず、汚れも最小限なので汚くはないですよ。
かえって汚れを溜めてからゴシゴシこする方が、時間もかかるし衛生面でも気になりますね。
もちろん、雑巾を洗って絞って、という手間もかかりません。
その後。
乾いた布で、鏡、蛇口を乾拭きすると、ピカピカに輝きます。
フェイスタオルで拭き取った後の、ちょっと水分を含んだところがポイントです。
洗剤などつけなくても、乾いた布だけでキレイになります。
いかがですか?
朝の冷たいお水が有効活用できて、キレイを保てる時短技。
環境にもお肌にも優しいのでオススメです!
- 28410
- 55
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na