
一週間のお掃除ルーティーン♡
主婦のみなさま、毎日繰り返される家事おつかれ様です。
お料理は毎日やらないと生活していけないから絶対にやるけれど、お掃除ってやらなくてもなんとかなってしまうので、ついつい後回しにしがちですよね。
けれど、お掃除は貯めれば貯めるほど、かかる手間もアイテムも増えてしまいます。
そこで、仕事しながらでも毎日無理なく続けられる、我が家のお掃除ルーティーンを紹介します。
- 152565
- 3045
- 5
-
いいね
-
クリップ
一週間のお掃除ルーティーン♡
我が家が一週間でこなすお掃除はこれだけです。
それぞれ一週間の中のどこかでやるようにしています。
何をしたか忘れてしまうので、手作りリスト表を愛用中♪
終わった項目からマグネットを移動して、残っているものを土日の朝やります。(日中は子どもと一緒に過ごしたいので)
お風呂の防カビくん煙剤と洗濯槽クリーナーは月一程度なので、付箋に日付書いて貼ってます。
《クイックルワイパーウェットシート》
クイックルワイパーにウェットシートをつけて、フローリングの掃除をします。
夏は足のベタつき後がひどいのでもう少し頻繁にやります。
一ヶ月に一度は、食器用洗剤を溶かした水で雑巾掛けをします。
直接手で拭くのは大変だけど、仕上がりのサラサラ感が全然違います。
《棚の上》
クイックルワイパーした時に、そのシートを裏返して棚の上を拭きます。(床や棚にものがあまりないのですぐ終わります)
《窓のサッシ》
よく開け閉めする窓のサッシだけ、棚を拭いた後のウェットシートで拭きます。
一枚のシートでここまで全部やっても10分くらいです
《お風呂の念入り掃除》
普段は浴槽を洗うだけなので、床や小物を磨いて、ステンレス部分のみ水分を拭き取ります。
毎日拭き取りはできないけど、週に一度水分を拭いていれば、取れなくなるような水垢はできません。
排水溝はカビキラーに頼ります。
《トイレの念入り掃除》
パストリーゼでドアや床や便座を拭きます。
便器はウタマロクリーナーで磨きます。
《キッチン家電の掃除》
食洗機(たまにケトル)はクエン酸洗浄、電子レンジや炊飯器や冷蔵庫はパストリーゼで拭きます。
料理作りながらやることが多いです。
《玄関掃除》
朝出かける前に、子どもが靴を履いている間にほうきでささっとはく程度です。
汚れが気になる部分だけ、ウタマロクリーナーで磨きます。
《2階の掃除機かけ》
我が家は寝るのも1階なので、2階は週一でしか掃除しません。
おわりに♡
いかがでしたでしょうか。
全部書き出すと大変そうに見えますが、何かのついでやすきま時間にささっとやっているので、あまり負担には感じません。
毎週同じように習慣化してしまえば、やるぞ!!と気合を入れなくても、自然と取り組めるようになりますよ。
何気なく続けていることですが、これのおかげで大掃除も必要なくなりました。
- 152565
- 3045
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コツ満載】大掃除は計画と順番が命!便利な100均掃除グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事下手な私でもできた♪毎日たった10分のキッチンリセット掃除術にチャレンジ!LIMIA編集部
-
我が家の掃除に欠かせないケルヒャースチームクリーナー♩__________7hm7_____
-
家事をしながらお掃除完了!?家じゅう使えるマルチお掃除アイテムが便利すぎ!LIMIA編集部
-
【家事百科 #3】「トイレ掃除」を簡単にするには?掃除方法まとめLIMIA編集部
-
【水の洗い流し不要】玄関のピカピカ掃除方法を紹介!マンション対応LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除をもっと楽に!お風呂掃除を楽にするアイデア4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
便利アイテムで掃除を楽にする!おすすめ掃除グッズを場所別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
トイレ掃除のコツを徹底解説!便座裏の汚れの原因・掃除方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレ掃除の頻度】限界はどこまで?サボりたい皆さんの本音に答えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部