
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬
Mily
ワンコインでキャンディーポットが作れちゃう!
お菓子や文具はもちろん多肉を入れて育ても☆
実用的にも使えてインテリアとしても可愛いです。
穴を開けて組み立てるだけなので誰でも出来ちゃう!
ネジでしっかり止めてあるの
丈夫で密閉もしっかりできます
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
油性ペンで穴を開けるところに印をつける
このままでも可愛いのですが
私はプライマーを塗ってから塗料を塗りました
ターナーの塗料にニスがぬってあります
写真の順番に重ねて
取っ手についていた付属のねじ(短)で止める。
滑り止めマットは蓋の大きさに切っておきます。
マットのお陰で しっかりとドライバーで締めれば、取っ手だけ 空回りもしないで付けれます。これできちんと蓋の役割を果たしてくれます
プラスチック容器の中から 付属のねじ(中)を入れて
鉢植えの中から
大きいワッシャー
⬇
小さいワッシャー
⬇
ナット
の順に止める
裏から見るとこんな感じです
ねじ(短)ので手前のガチャになる部分の取っ手をつける
お好みでシールなどを貼ったりします
お友だちのプレゼント用に作った物なので
メッセージも書いてみました(^^)
私用のは
コーヒー豆入れにしました。