DIY×レザークラフト♪端材と端革で作るグリーンディスプレイDIY☆

DIY作品に手軽にレザーを取り入れてみたい!そんな風に思った事はありませんか?
言うまでもなく木とレザーの相性は抜群。
今回はレザーのお店で格安で手に入る革のハギレ(端革)を使って木と組み合わせるDIYをしてみました。

レザークラフトに必要な工具は一切ナシ。家に余っている端材と組み合わせて作れますので、レザーに手を出してみたい!という方におすすめなDIYをご紹介します(^-^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10512
  • 19
  • 2
  • いいね
  • クリップ

材料

用意したものは端材と端革(革のハギレ)です。

一枚の革を買おうとするとそれなりのお値段がしますが端革なら格安。
同じものは2つとない、色や質感の種類がそれぞれ違って創作意欲を掻き立てられるようなものばかりです。

端材の板は12ミリの厚さのコンパネで、塗装済みのものです。

完成イメージ

木は端を少しカットしました。
ただの長方形よりも、こんなふうに少し形を変えるだけで雑貨作りを楽しめます。

完成イメージを膨らませながら革を仮置きしてみます。
あまり多くの色を入れてしまったりレザーの分量を多くしてしまうとごちゃごちゃしてしまいますし、レザーの分量が少なすぎても寂しい感じがするのでいろんなパターンで仮置きしてみました。

文字を入れる枠

革の配置がなんとなく決まったところで、ステンシルなどの文字を入れるスペースを作ります。

黒い板なのでマスキングテープで囲いを作って白のペンキで塗りつぶし、乾いたらもう一回り小さい位置にマスキングを貼り、テープの間を黒いペンキで塗ります。

先ほど囲って白く塗った部分には油性ペンで文字を書き、板の下の方にはカーボン紙で転写した『WOODWORKS』の文字を白いペンキで塗りました。

革だけでなく文字もポイントになります。

革を取り付け

ペンキが乾いたら革を取り付けていきます。
ボンドで貼ったり、釘を使って取り付けました。端革はカットしたり加工しなくてもいろいろな形のものがあるので、何もしなくても様になってしまうのがいいですね♪

あえて革を折り曲げたり、革だからできるような形づけをしながら固定しました。
釘はランダムに打ち込み、わざと曲げて打ち込んでみたり…。


グリーンなどを挿したいところには長い革や穴の空いた革など、端革だからこそ、の形を活かしてつけてみました。

全部固定できたら、釘のところを中心にセリアのアクリル絵の具(ローアンバー)をつけて汚したりしておきます。

完成

完成です!
レザーの色味や形が様々で、ただ貼り付けただけなのに遊び心のあるボードになりました。

グリーンをディスプレイ

フェイクグリーンをディスプレイして板壁に飾ってみました。
革×木×グリーンの相性は最高♪

背景の板壁が同じでも、合わせるグリーンによって雰囲気が変わるのでいろいろなディスプレイを楽しむ事ができます。

レザーと木を組み合わせ、いつもと違うグリーンディスプレイ雑貨が出来ました。
革は薄いものであれば簡単に形づけする事ができて扱いやすいです。

こういった雑貨であればレザーを気軽に取り入れることができます。
簡単に手軽にレザーをDIYで使ってみたい!という時などぜひお試し下さい♪

閲覧いただきありがとうございました☆

  • 10512
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア