
狭くても、子どもが小さくても大丈夫!すっきりした部屋に必要なのは、ちょっとした余白でした
すっきりした部屋に必要なのは、広い部屋ではなくちょっとした余白です。
少しの工夫で変わるアイデアをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31252
- 66
- 0
-
いいね
-
クリップ
誰しもが憧れる、すっきり片付いたお部屋。家に帰って来たとき、
部屋が整っていると、それだけで疲れも軽減しますね。
少しの工夫で「すっきり」が持続するアイデアをご紹介します。
棚の上、テーブルの上にモノを置かない
届いた郵送物や学校から持ち帰るプリントなど、
ついつい何か置きたくなってしまう棚の上ですが、
何も置かないように心掛けると、これだけでもかなりすっきりします。
読みかけの新聞、雑誌、ティッシュボックス、テレビのリモコンなど
テーブルに置いておくと便利なものですが、食事の前など
日に何度かリセットする時間を設けて何も置かないようにしています。
一時置きの場所を作る
ブックシェルフの上段半分は、フリースペースにしています。
フリースペースにしておくと、子どもがリビングで学習した
教材などの一時置きとして使えるので便利です。
無理に収納するものを見つけない
以前、子ども達の洋服を収納していたチェストはその役目を終えましたが
今でもリビングダイニングに置いてあります。
引き出しの中がほぼ空の段もありますが、
無理に収納するものを見つけず、この余白を楽しんでいます。
特にお子さんが小さいときは、日中は床に玩具が散乱している事も
ありますね。そんなときでも棚の上やテーブルの上がすっきりしている
とそれだけでプチストレスが無くなります。
是非おためしくださいね。
- 31252
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイニングテーブルで勉強しているお子様へワゴン収納がオススメです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
お子様の習い事レッスンバッグをスッキリ収納♪ただ入れるだけなので続くんです!整理収納アドバイザーKazumi
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
場所を取らない♪家のどこでもデスクを広げられるデザインファニチャーUBIQChiaki
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
家族が使いやすい簡単書籍収納hiro
-
片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
たったこれだけ!苦痛にならないランドセルセット☆akiko maeda
-
【ニトリ×収納】子どもの登校準備は、スチールワゴンでスッキリ解決!kukka
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple