キッチン板壁&上部棚DIY〜見せる収納という名の出しっぱなし〜

ノッポ収納棚DIYや引き出しDIYで後ろに写ってたやつ、です。
ちょっと手をのばせばすぐ取れる、しまえるが理想…でもコンロ右すぐの壁は、画鋲すら打てないコンクリート!

今回、我が家の家具の配置と模様替えにより不要になった棚の活用による
ちょっと特殊なDIYなので、参考になるかわかりませんが。(いつもやろ)

このDIYで、家事がだいぶはかどるようになりました!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15024
  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まず板壁は何で作ったかと申しますと。

本実目透かし加工された杉 羽目板です。
楽天の「マルウメ梅江製材所」さんで購入しました。
キッチン引き出しDIY↓で、

下に敷いていた板材です。板壁DIYの残りを使っていたのでした。


初めに、この杉板を

菊菜

こんなんして

菊菜

こんなんしました。

壁にガコッとついているのは、給湯リモコンをセリアのコレクションケースで目隠ししたもの(DIY主婦はまずこれを作りたくなるんちゃうかな)です。
これを避けながらピッタリハマるように杉板を切りました。

左端は、タイルと壁の段差にハマるように羽目板の加工を活かして細工をしました。

菊菜
羽目板の断面の図です。コンロ脇のタイル壁が、少し出っ張って段差があるので、その角と給湯リモコンを覆うコレクションケースで挟むように板をはめました。

ぴったりサイズに切り込みを入れた後、必要な幅の分だけ杉板を並べ、余っていたSPF2×4材に裏からネジ打ちしました。

菊菜

わぁ、もう完成としてしまいたい。
手前にはもうノッポ収納棚が完成してますね。

(これを移動させて作業してたのか。このときのキッチン、どんだけカオスだったんだろ。←都合の悪いことは忘れるタイプ)


グッとおさえてはまるのは、
床の幅木にのせてるのと

菊菜

鍋タワーにしている植木鉢棚で押さえているからです。

でもこれでは固定されていないので、壁に小棚をとりつけたりするのは不安です。
巾木の厚みは約5mm、杉板の厚みは約1cm。のせているというより、辛うじて引っかかっている、という感じです。

そこで。

大技に出ました。

菊菜
どかーーん!!

どっから持ってきてん、ていうか何コレ、て感じですが。
これは私が結婚前から使っていた棚で。
本来、縦にスリムなやつであったのですが。

菊菜
買った時は、下と同じ片開きの棚がついてたんですけど。そのままだとちょっと圧迫感があったので。

結婚後DIYに目覚め、いっぺん上半分をスライスし、洗面所で使うこと数年。

さらに、模様替えにより他の部屋からやってきた棚に役目を奪われ。
幅が、換気扇フードの上の高さと同じということを私に発見され。

菊菜

さらにスライス!目論みが失敗したら、さらに小さく切って燃えるゴミに出すつもりで。ダメ元の強行突破です。

技術が向上したのか、上半分を切った時の切り口よりずっとキレイに切れました(*`ω´*)ドヤッ


何がしたかったかと言うと。
換気扇フードの上と、冷蔵庫の右側に置いてある背の高い棚の間に渡す感じで、上部棚を作りたくてですね。
で、その渡した棚にぶら下がるような感じで、板壁を固定したい、てことなのです。

行き当たりばったりすぎて分かりにくいですが...(´・ω・)
ダメ元とか言いながら何度もダメになりそうなところをムリクリ切り抜けて、なんとかのせるまでにこぎつけました。

菊菜

結局、微妙にぴったりじゃなくて、棚の幅を削ったりもしてます。

換気扇上部をカバーしてた化粧板まで外しました。本当に現状回復できるのでしょうか。(いや、できないと困る)

菊菜

ダイソーのリメイクシートやら、壁紙サンプルやら、貼りました。
棚は板が中空になっているので、隙間にいい感じの厚みと長さの板を入れ、ボンドで固定しました。ダイソーの12mm厚木材、万歳!
これで、横長に渡した棚にもネジ打ちをすることができます。

切り口をカバーしているのは、コタツ天板DIY↓で

切り落としたSPF1×4の端っこです。何でもとっておくものですね。(←断捨離できない族)

菊菜

右側を固定した棚も、側面は中空なので。ネジ打ちできる場所は限られています。
L字金具とかでスマートに取り付けたいところでしたが、都合のいいところで打てません。
そこで、他のDIYで余ったスノコ(塗装済)をいい位置で固定して、スノコ脚とスノコに打ち付けた2×4端材(デカい)で横長に渡した棚を支えました。
水平をとるのがまたひと苦労でした…。。。

菊菜
備え付けの吊り戸棚の扉を外さないと入らなかった…ホンマに行き当たりばったりでてんやわんやでした。。。

左側は、禁じ手を使いました…
換気扇フードの化粧板を外した中にある構造体部分とはいえ…ネジ打ち…。


横長に渡した棚の一部を直接固定するのではなく、同じ幅の端材を構造体に固定し、それで棚が前にズレてこないように押さえています。極力、このネジだけに力が加わらないように…:(´◦ω◦`):

端材を半分リメイクシートでくるんだ状態でネジを打ったあと、ピチッとラッピング。
わぁ、きれい!(まだ大分隙間あるけど)

で、やりたかったのはコレ!

菊菜

ココ!
細い角材をあてて、板壁に固定。
さらに下から横長の棚に固定…したかったのですが、壁スレスレ過ぎてドライバーを回せず、横長の棚の方から下方45度の向きで打ちました。
突き抜けて壁を傷つけないように気をつけながら。(祈るような気持ちで。。。)


これで、板壁が横長の棚にぶら下がる形で固定できました!

あとは楽しいだけの時間。

菊菜

ダイソーの木箱(これまた他DIYを解体したとき余ったもの)に壁紙を貼り、ネジ打ち。

横長の棚が縦長だったとき(マギー司郎みたいやな←それは縞)の引き出しが浮いたので、板壁に打ったネジに引っ掛けて最もよく使う液体調味料たち(醤油、酒、味醂)をセット!最高のポジションです。

押さえるだけだった鍋タワーに下からも支えてもらうため、細い角材をネジ止めして角にかけました。

菊菜
そして、鍋かけるフックつけたりね。これもダイソーで買ったと思うのですが、最近このタイプのグッズ、ダイソーで見かけませんね。いい大きさだったのになあ。
菊菜
ちょっと手をのばす必要ありますが、すぐ取れる位置にグラス。ちょっと奥に、缶詰ストック。レンジフード上には、よく使うけどそこそこ場所をとる調理器具やら。黄緑色の縦長容器はTAKEYAの「手作りだし名人(←これめっちゃ便利です)」。上部棚の上には、いつか使うかも、とついつい貯めてしまう空き容器(←捨てれ)。

まだ隙間あいてる…完成して満足したら、ヤル気スイッチをまた見失ってしまいました。

これが、板壁&上部棚DIYの全貌です!
行き当たりばったりすぎて言葉にならない、写真も撮っていない工程もありますが。。。
手前のノッポ棚と合わせて、キッチンのコックピット感が増しました!
見せる収納ばんざい!出しっぱなしでもそれなりです(笑)

久しぶりの投稿、急ぎ足で書き連ねました…
読みにくくてごめんなさい!
また時間ができたら、いい感じに編集したり、よく撮れてる写真(あれば)と差し替えたりしたいと思います…!
最後までお付き合い、ありがとうございました!

追記。

2018年1月、引っ越しに際して、アレンジして設置しました。

  • 15024
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ものづくり大好き。一人暮らしの頃はDIYと言っても工作程度でしたが、結婚して大がかりなDIYに目覚めました。時間をかけて、頭を捻り、できるだけ安く仕上げることに…

菊菜さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア