
玄関の板壁を撤去!板壁をばらして収納棚にリメイクDIY♪
すのこ状の板壁を設置していましたが、作り直すため撤去しました。
板壁を解体して夫が欲しがっていた収納棚にリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34591
- 90
- 0
-
いいね
-
クリップ
すのこ状に組んだ板壁を撤去する。
この板壁。
とっても気に入っていたんですが、板壁のみに雑貨が集中してしまい、ごちゃついた印象が強くなってしまう気がして撤去して新しく作り直すことにしました。
まだ自分でDIYなどできるとは思っていなかった頃に夫に頼んで作ってもらったもので、心が痛みましたが撤去した板もばらして違うものにリメイクしたいと思います。
玄関DIYの一連の流れはこちらをどうぞご覧下さい!
↓
撤去しました!
外した板壁はすべてばらして夫が欲しいと言っていた収納棚にリメイクします。
まずはサンダーをかけて汚れなどを取り除きました。
天板、棚、底板。
それぞれ3本ずつユニクロプレートで3本の板をジョイントしました。
下穴もしっかりと開けます。
大物となると一人で組み立てるのは結構大変です。
横置きにしてビス止めしました。ビスは平らな場所で半分くらいまで入れておくと少し楽になります。
ユニクロプレートは見えないように底板の方は下面に来るように組みます。
(画像は逆さにしています。)
中央に来る棚板を設置する場所にしるしをつけます。
サンダーをかけた時にペンキが落ちている場所があるので全体的に茶色の塗料でペイントしました。
背板は杉材を使用しました。
ブルーの塗料でペイントしました。
サンダーをかけてワックスを薄く塗りました。
背面にビス止めしたら完成です。
完成です!
和室を自室にしたいと計画中の夫の収納棚です。
実際は通信講座の教材などを収納しています。
リビングの隣にある和室は天井が茶色、ふすまがブルーなので収納棚もその色に合わせました♪
余った木材でブックエンドをDIY
おまけですが、教材を挟むブックエンドを作りました。
ダボ継ぎの練習をしているのでちょうどいい~♪
ダイソーでもダボが買えるんですよ!
40㎜のダボなので両側の木材に22㎜程度の穴を開けます。
穴にボンドを入れてダボで繋ぎます♪
ポイントにスタンプを捺します。
インクが切れていたのでペンキをスポンジに少し取り、即席スタンプ台を作りました♪
ブックエンド完成!
カット面にワックスを塗りました。
こんな風に本を挟んで立てて収納できます。
板部分に雑貨も飾れます♪
リメイクを楽しめてお得気分を感じられるのもDIYの利点ですね♪
ぜひ手作りで家具を作ってみませんか?
- 34591
- 90
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
学習机をリメイクDIY!SPF材とベニヤ板で棚を作り変える♪HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan