
トイレの壁紙をDIYで貼り替えて、ナチュラルハワイアンに大変身!
☆壁紙をDIYでナチュラル仕様にして、ハワイアンなトイレが完成☆
壁紙を自分で貼るってDIYでは難しいと思っていましたが・・・実はものすごく簡単でした。それもそのはず、私がこの壁紙を購入したサイト(最後に紹介しています)では、あらかじめ裏側にのりが塗ってある状態で送られてきて、さらに壁紙を張るためのキットも付いてきたので、何にも必要なかったのです! しかも壁紙の張り方の詳しい説明書付きだったので、短時間で暗〜いトイレがナチュラルなハワイアン仕様にリカベしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 84564
- 213
- 1
-
いいね
-
クリップ
Before 暗〜い雰囲気でなんだか落ち着かない空間でした
これが元のトイレ。十年前くらいに洋式にリフォームはしたのですが、暗くて寒い、そして落ち着かない雰囲気。もっと爽やかで明るい雰囲気にして運気アップをはかるため、DIYでハワイアン仕様に変更しようと試みました!
壁紙はナチュラルなパイン木目をセレクト
Restaというネット通販で購入した生のり付き壁紙は、シンコールのbb1942という型番のパイン木目の壁紙。確か1m500円しないくらいだったと思うので、10m購入で全部で4000円台だったかと。。。(記憶が曖昧)。10m買うとDIYで壁紙を張るためのツールセットがおまけで付いてくるということだったので10m買いましたが、実際は8mしか使わなかったですね(汗)
おさえハケ/竹ベラ/おさえローラー/ステンレスカット定規/カベ紙用カッターナイフがセットになったこのキット。ホームセンターなどでも手に入るが、DIYで壁紙を貼る際、これだけあれば何もいらない。10m以上購入したのでおまけで付いてきました!
まずは下準備!
トイレットペーパーホルダーを外した際、ネジ穴がボコボコしていたので、一応紙やすりで整えました。壁紙が結構厚かったので、もしかしたらそこまでしなくても表面には現れなかったかも。。。
実際に壁紙を貼っていきます!
壁紙を貼る瞬間はのりが乾いたら直せなくなるので写真撮れませんでしたm(_ _)m
①縦の長さを測って(ある程度の余分は取りつつ)
↓
②壁紙をカット
↓
③裏側の透明シートをはがし、のり面を露出させて
↓
④平行に貼る
曲がって貼り付けてしまったら、のりが乾くまでの間は何度でも簡単にはがせるので、きちんとした貼り方ができるまで調整します。 ちなみにここの生のり付き壁紙は裏の透明のシートが5cmの方眼になっているので、簡単に長さが把握できます。
貼り付けた壁紙の中心から外側に向けて空気を抜いていきます。シワになっている部分があったら力を入れてブラシすると破れる可能性があるので、一度その部分だけはがして、軽くブラッシングすると綺麗に貼れます。
ステンレス定規を壁の角に押し付けながらカッターで余分をカットしていきます。面白いくらい綺麗に直線でカットできます。
最後に角をローラーで押さえつけて転がすと綺麗な仕上がりになっていきます。壁紙と壁紙を重ね合わせる部分もこのローラーで押さえつけることで一体感を出して、つなぎ目を目立たなくさせることができます。
どんどん重ねながら貼り付けていって、窓枠に沿ってカットしながら進みます。タンクの裏側の水道管のあたりは、下から切り込みを入れてはめ込み、少しずつカットしながら綺麗に型どっていきます。
飾り付けをして完了!
近所の商店街で買ってきた壁掛け棚(確か3000円くらい)。ホヌ(ウミガメ)の彫刻が入っていて、いかにもハワイアンなので購入!ビス2本で固定できます。
その下にIKEAのトイレットペーパーホルダー(799円)をセット。こちらもビス2本で固定。
木目の壁ともマッチして、いい感じの雰囲気になりましたー(またも自己満!)
ハワイアンなトイレが完成!!
他にも飾り付けを施し、シートやカバーもモンステラの柄入りに変えて南国感を出してみました! 作業時間は3時間くらいで以前のトイレとは比べ物にならないくらい落ち着ける空間となりました。
以前まではどうでもいい空間だったので汚く使用していましたが、こうやって手を加えることで「綺麗に使おう!」と思うことができたので、DIYプチリフォームはそれだけでも大成功でした。
壁紙を購入したのはRESTAというネット通販サイトで他にも床材や他の部屋の壁紙購入もしています。ここのサイトにはもっと詳しいDIYでの壁紙の貼り方の解説があります!
↓
以前アップした古材風リゾートカウンターのDIYはこちら
↓
- 84564
- 213
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
【DIY】賃貸の天井を貼ってはがせる壁紙で模様替えsacha - さしゃ -
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん