
木製パレットでソファを格上げリメイク!!
我が家のリビングにあるソファ。ローソファなのでくつろぐのにはとても良いのですが、床との隙間が1センチほどしかないため掃除がしにくいのが難点でした。その悩みを解決しようと、今回は木製パレットを使ってソファを簡単リメイク!!ちょっと大物ですが、作りはとてもシンプルなのでとても簡単ですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28345
- 77
- 1
-
いいね
-
クリップ
木製パレットとは??
木製パレットとは輸送の際に使われる荷役台です。そのため頑丈で壊れにくく、また形がシンプルなので色々なDIYに使うことができます。
木製パレットは通常輸送に使われるものなので一般には手に入りにくいものですが、パレット販売専門の業者さんから購入したり、最近では本物のパレットに似たものがホームセンターなどで売られているのを見かけます。
私は電気工事会社の知人からいただきました。知り合いに扱っていそうなお仕事の方がいれば聞いてみるのもいいかもしれませんね。
木製パレットをカットしましょう!
まずはソファの脚のサイズを測りましょう。そしてそのサイズにぴったりか少し大きめになるようカットします。
木製パレットの角材の部分は太いのでカットが少し大変です。電動工具を使えば作業は早いですが、電動工具の扱いに慣れていない方は手ノコでカットすることをお勧めします。
このように全ての箇所をカットすればOKです。
ヤスリがけをしましょう!
木製パレットの木肌はとても荒いです。素手で触るとすぐにトゲがささるくらい荒いです。
なのでヤスリがけは念入りに行いましょう。
初めは120番くらいの荒いものを使い、仕上に360番くらいのものでかけるときれいな仕上がりになります。
けっこう広い面積なので、電動のサンダーがあると便利です。
キャスターを付けましょう!
パレットの底にキャスターを付けます。
木製パレット自体も重いのですが、さらに重いソファ、そしてその上に人が座ることを考えるとかなりの重量になります。キャスターには許容荷重が記載されているので、そちらを確認してから購入してくださいね。
そして必ずロック付きのものにしてください。ロックがないとソファが動いてしまい危険です。
今回使ったのは産業用キャスター許容荷重120キロというものです。
塗装をしましょう!
お好みのペンキやステインなどで塗装しましょう。
室内で使うものの場合は水性で臭いの少ないものを選ぶと良いです。
私が今回使用したのはアトムハウスペイントの『自然カラー』というシリーズで植物原料からできたという体に優しいステインです。他にも体に優しい成分で作られたペンキやステインなどたくさんありますので、ぜひお気に入りの物を見つけてくださいね。
全て塗り終わり、塗装がしっかりと乾いたら室内に移動させましょう。
ソファを置く位置に設置したら、しっかりとキャスターのロックをかけます。
ソファを乗せて完成!
先ほど設置した木製パレットの上にソファを載せれば完成です!
重いソファの場合は必ず二人以上で作業してくださいね。
また軽いソファの場合は木製パレットとソファをねじ止めするなど固定すると安心です。
元の高さより30センチ弱高くなった我が家のソファ。
ソファ下には余裕でお掃除ロボットも入るので、ソファの下に汚れがたまるというストレスから解放されました。
またソファが高くなったことで、ダイニングテーブルと高さが合うようになり、夕食時にはここの場所をめぐって子供たちは争奪戦を繰り広げております。そして私はここでゆっくりと晩酌を楽しむという最高の時間が生まれました。
ソファの高さが変わるだけで生活のスタイルもこんなに変わると言うことにビックリ。また低くしたくなったら木製パレットを外すだけで戻せるので、お手軽な模様替えを楽しむことができます。
今回は木製パレットを使った簡単なソファのリメイクを紹介しました。
いただいたパレットがまだたくさんあるのでまたパレットリメイクしたいと思います。
完成したらまた紹介させてください。
DIYアドバイザー末永京のブログ
【DIYで作るこどもと過ごすおうち時間】
ブログ引っ越ししました!!
ブックマークしてくださっている方は変更をお願いします!!
大物家具からリメイク作品まで色々なアイデアを書いています。
ぜひ参考にしてくださいね。
- 28345
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
サイズも高さも自由自在♬子供部屋にこたつを作りました(*^^*)Mily
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆aya-woodworks
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
用途に合わせた木製ベンチの作り方。丈夫な固定型と軽量移動型。DIYぼっち
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog