
家を建てる。 暖房の選択肢は いろいろ
輻射熱の暖房は
シーズンを通して一日中
心地の良い室温にしてくれます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1200
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
久しぶりの
まとまった雪ですね。
我が家の猫たちは
ストーブの前から
動こうとしません。
昨日の
この天気にそぐわない
冷房の話題に続いて
今日は
暖かくなる暖房のお話。
暖房に関しては
まず冷房で用意した
エアコンに
もちろん
暖房機能もあります。
エアコンの暖房は
今まであまり評判が
良くなかったので
メーカーも加湿機能を
加えたりして
性能を上げてきています。
ただその他の選択肢も
いろいろとあります。
ですから
エアコンの暖房があること
を前提としながら
他の暖房機器
たとえば
ガスファンヒータや
石油ストーブ
床暖房などを
組み合わせるのが一般的です。
立ち上がりは
エアコンに任せ
部屋が暖まってきた頃には
床暖房が指定温度になって
エアコンが
弱まっていくといった
連動のものもあります。
床暖房でも
セラミックのパネルを
電気で温めて
室温そのものを
上げてくれるような
商品もあります。
フローリングの下に
9㎝の厚みで
袋に入れた水を
敷き詰めたり
また、ベタ基礎を打つ時に
ヒーターを入れて
コンクリートを流し
それらを
深夜電力で温めて輻射熱で
暖房するものもあります。
さらに冬の日中
屋根に溜まる熱を
ファンとダクトで
基礎まで送り
ベタ基礎を温めるといった
電気やガスに頼らない
システムもあります。
夏は
ファンを逆回転させ
基礎には送らず
熱を逃がしていきます。
輻射熱の暖房というのは
身体の冷えた部分を
急激に温めてくれるような
即効性はありませんが
底冷えをカットしてくれ
シーズンを通して一日中
心地の良い室温に
してくれます。
ただ最も寒い時期には
ストーブなどで
熱を足さないと
寒く感じることもあります。
究極的には
全室空調ですが
空調にかかるエネルギーが
大きくなるし
設備の費用もかかります。
暑くても寒くても
ピークの時は
部屋を小さく間仕切り
家族が集まりしのぐ
という考え方で
ありたいものです。
全て設備で
快適さを手に入れる
住宅づくりは
そういうものでも
ないように思います。
ご家族の考え方が
反映される
ところでもあり
打合せの中で
いっしょに考えていきたいと
思っています。
- 1200
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方!LIMIA編集部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
【ノーリツ】の給湯器|特徴と選び方を徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
ガスファンヒーターおすすめ5選!リンナイやノーリツを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部