
IKEAの199円時計をアンティーク風に簡単リメイク!
IKEAで購入した199円のシンプルな時計をリメイクしてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9767
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.材料
作りは至ってシンプルなので、まずはバラバラに分解します。
裏にあるツメが少し固いですが、マイナスドライバー等を差して割れないように外しましょう。
針は簡単に抜けます。
文字盤はボンドのようなもので貼り付いてるので、ベリッとはぎ取ります。
2.塗装
外枠にペンキを三色ほど重ねたいと思います。
色は好きなものでいいかと。ペンキでなくアクリル絵の具でも問題ないかと思われます。
時計なので剥がれてくることは少ないと思いますが、心配な人は下地にプライマー等を塗ってください。
自分はまず最初はクリーム系の色を塗りました。
続いてピンク系の色を。
ちなみにこれは「フレッシュベリー」という色です。
最後にセリアの「スモーキーブルー」を塗りました。
3.やすりがけ
しっかりと乾かしたら、紙ヤスリでムラになるよう薄く削っていきます。
角を気持ち多目に削るといい感じに!
やりすぎは注意です。
4.文字盤
パソコンで好きな文字盤を作って、元の文字盤の上に張り付けます。
フリーの文字盤サイトなどでダウンロードしてもいいかも。
それをステイン(コーヒーの薄めたものでも可)で軽く汚して、元に組み立て直せば完成です☆
5.完成
遠目には、とても199円の時計には見えませんよ☆
- 9767
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products