
ディアウォールと古材で作る壁面収納
ディアウォールを使ったディスプレイ棚をリビングに作ってみました。
簡単にできておしゃれ。しかも賃貸でもOKのDIYです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35692
- 295
- 2
-
いいね
-
クリップ
出来上がりはこちら。
まずは2×4材を用意します。
今回は2本の柱に棚を取り付けるので2本。
ホームセンターで探す場合は、反りの少ないものをあらかじめ選ぶように注意します。
2×4材はどこのホームセンターでも手にはいる手軽な木材なんですが、特に天井までの高さが必要なだけあって反りがあるものがけっこう多いのです。
使った塗料は匠の塗油彩速シリーズの栗色という天然塗料です。
手袋をつけて、ぼろ切れにとって、のばしのばし塗っていきます。
棚板に用意したのは古材。
こちらは実家の畑で半年位放置されてた木材です。
used足場板のようななんとも言えない風合いです。
なければ普通の板でも…
私は70㎝で切り揃えました。
このままの色でもいいのですが、これ以上朽ちてほしくなかったので、
先程の塗料をうすーく塗っておきました。
塗料は木材によって吸い込みが違うので、同じ塗料でもそれぞれ違う色に仕上がるのが魅力でしょうか。
がっしりとしたL字金具を用意します。
アイアンの棚受けは高いのでアイアン塗料を塗ります。
使った塗料はシュッペンパンザーの黒色。
アクリル絵の具に砂とか混ぜてもアイアン風に塗れるようです。
こんな感じで塗れました。
ディアウォールを壁に突っ張ります。
バネのある方を天井側に付けて上から下にセットします。
同じ幅でたてるのはけっこう面倒ですが、こんな感じで…
奥行20センチある板でけっこう重いので補強の意味で小さい金具をこんな風にとめました。
この上から板を置くと金具が見えにくくなります。
そして大きい方の金具を取り付けると出来上がりです。
お好みの雑貨を置いて楽しめます。
- 35692
- 295
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
原状回復可能!アジャスター金具を使ってキッチンに棚をつくろう!noro
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部