【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【DIY】分解可能!和室に合うお洒落なハンガーラックを作りました。/How to make a Hanger Rack

今回は和室に合うハンガーラックをDIYしました。
ネットのデザインを参考にして、分解可能になるような組み立て方式で仕上げてみました。

洋服は20着程はかけられると思います。
下の板にはカバンや靴なども置くことができます。

カットが難しい場合はホームセンターにお願いしたほうが良いと思います。

ダボは使わなくてもネジで止めればなんとかなると思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4925
  • 53
  • いいね
  • クリップ
Photo by yudemaru DIY

材料など

■概算価格 (約¥4,000-)
パイン集成材t=19mm(グレードB)
・・・@¥1,500程度
SPF材(30×40×1800) ・・・5本 @¥200 (一本は板受け用として使います。)
ダボφ8・・・8本
M5鬼目ナット・・・4個
M5ねじ、ワッシャ・・・各4個
鉄(or ステン)パイプ黒・・・1本(φ19×910mm) @¥800
フランジ黒・・・2個 @¥300
✨その他追加品
セリアアイアンバー、フック

組立方法(動画)

動画にてご覧くださいませ。

  • 4925
  • 53
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均大好きなんで、こちらで勉強させて頂いてます。男前インテリアに憧れつつ、初心者でも簡単にできるDIYをYouTubeで公開しております。無言フォローすみま…

ゆでまるDIYさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア