
賃貸アパートDIY☆軒下にガーデンハウスを作りました。❶
憧れの外のお部屋✨ 小さいけど思いをつめた ガーデンハウス。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32947
- 139
- 2
-
いいね
-
クリップ
だんだん冬にちかづいてますね⛄️
お部屋も寒いです💦
そして、冬になると停滞するDIY欲😂
まだあたたかいうちに作ってしまおう!と、念願の、三年越しの 軒下ガーデンハウスをまたまた相方氏の協力で作りました😆✨
まだディスプレイなど完璧ではないのですが、その❶として、先ずはハウス的な物の工程をアップします😊
素人なんで作りがあまかったり、違うかもしれませんが よかったらご覧ください😌
今年部屋の中に作った beach house 同様 杉材とこのぶっといL金具で作ります。
サイズは幅も横も同じくらいの90センチ幅
高さは180なかったかなー💦
ホームセンターで、カットしてもらい、あとはくみたてるだけ。✨
板壁を作ります。
角材に先に板を横にしてうっていきます。
その板壁状になったものを立てかけたら 次はよこ。
部屋の中から見えるように 向かって右の方は壁を作らず囲いだけ。
角材だけで組みます。
あ。我が家はアパート1階にあります。
昔ながらの縦長アパート。
軒下がコンクリートになっていて、幅は1メートルあります。そこのコンクリート部分を活用します。
軒下なので、雨はほぼok✨
台風のときは考えます😂
とりあえずここまで完成。
次は左側。
左側も角材で枠をつくり、こちらは腰壁。
上を窓にしたいのと、陽や風が入るように😊
ピッタリサイズの角材をはめ込み、外側から板を打ち付けました。
これで残すは窓のみ✨
今まで台になっていたのはコレ。
リサイクルショップで激安で買った物を麻袋で隠していました。
今回も処分するにはお金がかかってしまうため、綺麗にしてペイントして再利用します。
この台を使うことで、木材も節約できました😊
3年前 フレンチアンティークのインテリアに憧れ、夢破れたり〜でしたが、 吉祥寺にあるコベントガーデンという雑貨屋さんに通ってました😌
その時購入したヴォレー もう使うことはないとおもったけど、その時がキター✨✨✨✨
左の奥へとりつけます😆
とりつけました😆
右にも棚をつけたり 左の外側にも棚をつけたりしました。
次は ペンキ塗り🎨
根気よく 小さめの刷毛で ほんと根気よく ベタ塗りなんだけど、そうじゃない風でぬっていきます。
beach house と同じくらいのカラーにしたくて。😋
白に変わってだいぶ雰囲気がでてきました✨
ヴォレーをつけたので、窓枠はつけず、ハンギング用のスペースとして使うことにしました。
板のカラーも一日経って 色の感じをみて、足りない部分などは、翌朝ペイントしました😊
庭側からみたところ。
日当たり良い場所に多肉をおきたいので 外側にも棚をつけました。
これで 大きな部分は完成です😆✨✨
あとは ディスプレイや小さな棚をつけたり、椅子を確保したり 装飾にはいっていきます。
ながくなりましたので、
次回はディスプレイ編です。
写真加工せずおみぐるしいですが、読んでいただきありがとうございました😊
- 32947
- 139
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
セリアのワイヤーネットで男前な開閉窓をDIY ♪我が家
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ