ステップ3で 超簡単シェルフをDIY!

スィングシェルフを
ご紹介させて下さい♪

ダイソーのロープを使って
ハンギングタイプの棚が
1.2.3~で あっという間に
簡単に出来ちゃいます!

【スィング】ですので
【遊び心】ある方のみ 必見です!
↑↑↑
いえいえ
その他皆さまにも 見て頂きたいです(笑)

では 始めてみたいと思います!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25284
  • 266
  • 1
  • いいね
  • クリップ

まずは完成から

用意するもの

ロープ(ダイソーさんで購入)は
3等分でカットしておく

切り端はセロテープを巻いておくと
通しやすいです

あとは
棚板となる板

ステップ ①***カットします

1.3㎝厚 10㎝幅

長さ 22.5㎝ 2枚
長さ 42 ㎝ 1枚

ステップ ②***穴をあけます

1.5㎝中側に穴をあけます

すみません!

穴をあけ忘れたのを気付かず
撮ってしまいました

手描きで失礼いたします!

ステップ ③***ロープを通します

棚板の下で結び目を作り
棚位置を固定します

棚位置(ロープの長さとのバランス)は
参考までに

結び目位置でロープを調整可能
自由自在なので
お好みのバランスに仕上げて下さいね♪

出来ました!

はやっ!(笑)

メイン写真で既に【ネタばれ】ですが(笑)

作ってみようかな♪と
思って頂けた皆様に
私が作ったバランスを元に
お作りになられる 出来上がりサイズの
参考になれば幸いです♪

アクセントに

ウッドビーズを通してみました

ウッドビーズは手芸店やネットは勿論
意外にも ホームセンターで
販売されている所もありましたよ

ロープ前側のみ
ウッドビーズを

正面から見ると こんな感じ

ロープは【より】があるため
うねっていますが
作ってから数ヶ月
自然とまっすぐに伸びてくれました

今すぐ まっすぐしたい!という方は
水を入れた霧吹きで
シュシュッとして
乾いたら まっすぐになります

ちなみに

今回のスィングシェルフの右側に見える
プラントハンガーも
同じダイソーさんのロープで
作りました

床に置いた 棚含め
お部屋に統一感がうまれ 大満足!

***遊び心***

写真が歪んでいるのでは
ありません♪
ちゃんと 水平に撮りましたよ!(笑)

雑貨は
【天秤】のように バランス良く!
を お忘れなく(笑)
【スィング】を楽しんでみて下さいね♪

いかがでしたか?

とっても簡単に出来上がりました!

棚としての強度、安定さは
決してありませんが
大人の【遊び心】を楽しめるような
シェルフに仕上げました

棚の長さを揃えたり
棚の段数を変えてみたり
色々アレンジできそうですよね♪

【遊び心】ある方!
良かったら 作ってみて下さいね♪
↑↑↑
他皆様も(笑)

注意点として

くれぐれも
雑貨を飾られる時は
お気をつけ下さい

高価な陶器などは 要注意!
【スィング】ですから(笑)

お子さまが いらっしゃるご家庭では
念のため
なるべく お子さまの手の届きにくい所で
使って下さいね♪




最後までご覧頂きありがとうございました!



201611
ak3のDIYでした♪

  • 25284
  • 266
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

こんにちはDIYにハマり 築20年くらいだった事もあり、思いきって和室(カバー写真奥)とリビング(写真手前)を仕切る壁を抜き 床を足場板で敷き詰めました 夫婦で…

ak3さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア