
セリアの木材で簡単カフェトレイの作り方♪
セリアの木材を使っておままごと用の小さめのトレイ作りました。
簡単な工程ですがDIYの基本なのでぜひ挑戦してみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 86461
- 469
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちわ Milyです♪
今日はおままごと用のカフェトレイを作ります。
DIYの基本なので 応用すると大きめのカフェトレイや棚を作ることもできます。
ぜひ挑戦してみてください♪
好きなサイズの物を作れるようになると便利です(*^^*)
・・材料・・
セリアの角材
ベニヤ板一枚
アンティークワックス
ボンド
細ビス(13mm)
ステンシルシート
黒いペンキ (アクリル絵の具)

まず、角材をベニヤ板のサイズにカットします。
角材をベニヤ板をあてて線をひきます。

線を書いた所をのこぎりで切ります。

材料を並べてみました♪

ベニヤ板に ブラウンっぽい黒GFW-34でステンシルします。
真っ黒よりステンシルが馴染む気がして好きです。

木工ボンドでセリアの角材をつけます。
ボンドをつけてから ギュギュ~と少し揺らして押し付けるとガチっとくっつきます。
(表現が下手ですいません(笑))

裏から細ビスで留めます。
今回はサイズが小さいので8本だけ留めました。

金やすりでエイジング加工します。
ガリガリと傷をつけてください。
傷をつけた後は紙やすりで全体的になめらかになるようやすります。

アンティークワックスを布で塗りこみます。
匂いがないので使いやすいです♪
ワックスがない場合は
100均のステインで塗装してもOKです(^^)v

端っこは先の尖ったもので塗ったらやりやすいです。

完成しました♪

金やすりで傷つけたところがいい感じになってます(*^^*)

おままごとのトレイにぴったり(*^^*)
簡単なので子供と一緒に作るのも楽しいです♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
- 86461
- 469
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均の額縁を簡単アンティーク風にリメイク♫yuna
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
セメントリメ缶DIY♪yuna