
見落としがちなゴミ箱事情!”片づけられない”と”ゴミ箱”の密接な関係とは…
「家が散らかって片づかない」「ゴミをゴミ箱にすら捨ててくれない」。
部屋が片づかない奥の奥の原因がゴミ箱にあることがあります。
ゴミ箱をその場所に置いている理由はありますか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27251
- 102
- 1
-
いいね
-
クリップ
片づけとゴミ箱の密接な関係
「子ども部屋がいっつも散らかっていて、ゴミをゴミ箱にすら捨ててくれない…」
「ちゃんとゴミはゴミ箱に捨てなさい!」
「ゴミをさっさと捨てないから探し物が見つけづらくなるんだよ」
片づけとゴミ箱は意外と密接な関係をしています。
ゴミをゴミ箱に捨ててくれないという問題の部屋。
ゴミ箱はよくゴミがでる場所の近くに置いてありますか?
ゴミ箱は生活感がでるからと隠していませんか?
そもそも部屋に1つしかないのに小さな小さなゴミ箱を使ってませんか?
ゴミ箱の選び方・置き方1つでぐっと環境も変わります。
我が家のゴミ箱選びが辿り着いたのはハンドメイド
ちなみにわが家の子どもたちもめんどくさがりなので、ゴミをついつい机の上に置きっぱなしにしがち。
ですので、ゴミ箱はちょっと動けば捨てれるくらいの距離が理想的。
でも、インテリアも楽しみたいのでいかにもゴミ箱みたいなプラスチックのものは置きたくない。
そこで私が用意したのは、エコクラフトで作ったゴミ箱。
自分で手作りしました。
写真、右側に見えるウンベラータの木の下にある大きめのカゴです。
実は、これはブランケット入れ用のかごとして考えられたものでした。
それを我が家ではゴミ箱として使っています。
余った材料でかわいい雑貨も作れてしまうのがハンドメイドのいいところですね。
ビジュアル的にもお気に入り、口の広いデザインでゴミの扱いが楽。
心配した強度も現在5年目になりますが、まだまだ現役です。
見た目が気に入ったものを選んでおくと置く場所はどこでも一番使いやすい場所におけるので自然と使い勝手も上がります。
「ゴミはゴミ箱に!!」と口酸っぱくいう前にゴミが入れやすい場所にゴミ箱を置けるようにゴミ箱をお気に入りのものに変える作戦です!
わが家はこの方法は効果大でした!
人を変えるよりも環境を”合う形”へ変えていく
何かがうまくいかない時、相手の人や気持ちを変えようとしがちですが、環境を変えるというのも1つの方法です。
物の形・置き場所・使い方…そのどれかが合っていないだけでも、うまくいかない場合もあるし、1つ変えると不思議とうまくいくことも。
まずはゴミ箱からチェックしてみてくださいね。
- 27251
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
おもちゃの収納アイデア8選。子どもが片付けたくなる収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯バサミにまつわるあれこれを解説|おすすめの収納&活用術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「もうなくならない!」磁石を使ったピン収納で、ヘアピン収納はストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
ラベルプレートがオススメの理由!A+organize
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
散らかりやすいおもちゃをスッキリ収納!リビングの収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます思考の整理収納塾 田川瑞枝