
業スーよりセブン! ダントツで筑前煮が美味しくできちゃった
意外に時間と労力がかかる毎日のごはん作り……もう少しラクに手早くしたいですよね。そこで毎日行くスーパーの「お助け食品」に注目。全国展開の「セブン&アイグループ」「イオン」「業務スーパー」「西友」の4大スーパーを調査し、頼れる新定番食品を大発掘しました! 今回は解凍しても食感が素晴らしい「和野菜の冷凍食品」をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 807
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
>※情報は『LDK』2020年10月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
<外部サイトでご覧の方へ>
「the360.life(サンロクマル)」では商品のリンク付き記事を公開中です。ページ下の「オリジナルサイトで読む」よりどうぞ。
毎日の買い物に食事づくり……忙しい現代人の3大悩みは?
毎日の買い物や食事づくり。食材をやりくりしたり、レパートリーの中から献立を考えたりと、けっこう疲れてしまいます。
もう少しラクにならないかなあと思いませんか?
みなさんのお悩みを聞いてみると……
お悩み1:献立のバリエーションが全然足りない……
近頃は家でごはんを食べる機会が増え、献立不足はさらに深刻に。「簡単なものでいいよ」と言われても、けっこうストレスたまるんですよね。
お悩み2:レトルトやチルド食品の手抜き感・味が心配
冷凍食品やチルド惣菜、レトルトなどは手軽ですが、頼ってばかりだと手抜きしているという罪悪感や栄養面の心配も。
お悩み3:スーパーに行く回数・滞在時間を減らしたい
スーパーをひと回りするとけっこう時間がかかります。「密」を避けるためにもできるだけ短い時間でパッと済ませたいところです。
すぐ使えて便利!スーパーのお助け食品に注目
そこでいま注目したいのが、スーパーにあるお助け食品です。下ごしらえ不要ですぐに使える野菜や魚介類、すぐに味が決まる調理済み食材など、ほどよく手間を省いてくれる便利なアイテム。SNSやネットでも話題の食品に注目して調べました。
今回調査したお店は全国展開している4大スーパーで、その店舗に売っているメーカー品&PB製品を比較しました。
調査した4大スーパーはコチラ!
▼セブン&アイ
店舗数:約568店舗(スーパーストア事業の店舗数公開分のみ)
展開しているお店:イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨーク、シェルガーデン、セブンイ-レブンなど
ネットスーパーのURL:
▼イオン
店舗数:1万9094店舗/カ所(連結子会社、持分法適用関連会社の合計)
展開しているお店:イオン、ミニストップ、マックスバリュ、マルエツ、まいばすけっと、ダイエーなど
ネットスーパーのURL:
▼業務スーパー
店舗数:864店舗(6月末現在)
展開しているお店:業務スーパー
店舗のURL:
▼西友
店舗数:332店舗(6月1日現在)
展開しているお店:西友、リヴィン、サニー
ネットスーパーのURL:
そんな4大スーパーの人気食材や、SNSやネットで話題の食品に注目して徹底検証!
今回は冷凍の「和野菜ミックス」をピックアップ。切る手間不要、応用範囲の広さで本当に頼れる定番アイテムです。各スーパーの4製品をしっかり比べてみましたのでご覧ください。
レンコンがシャキシャキ!セブン&アイ「和風野菜ミックス」
セブン&アイ
セブンプレミアム
和風野菜ミックス
実勢価格:213円
内容量:250g
▼テスト結果
味 :◎
食感:◎
レンコン、タケノコ、いんげんのシャキシャキした食感が素晴らしいセブン&アイの「和風野菜ミックス」。しいたけが決め手となっており、コクと旨味が全体に広がりバランスよくまとめられています。
タケノコの茹で加減もちょうどよく、すぐに煮物ができます。冷凍が難しいレンコンもシャキシャキです。
左:他製品 右:セブン&アイ
セブン&アイの「和風野菜ミックス」と他製品を比べてみました。セブン&アイのしいたけは他製品よりも肉厚で歯触りも◎でした。
レンコンが◎イオン「オーガニック7品目の和風野菜ミックス」
イオン
トップバリュ グリーンアイ
オーガニック7品目の和風野菜ミックス
実勢価格:213円
内容量:280g
▼テスト結果
味 :△
食感:○
もっちりしたレンコンの食感が特徴的なイオンの「オーガニック7品目の和風野菜ミックス」。全体的に後味がイマイチで、タケノコはアクが残っているのが惜しかったです。
フニャッとしてイマイチ 西友「7種の和風野菜ミックス」
西友
みなさまのお墨付き
7種の和風野菜ミックス
実勢価格:192円
内容量:300g
▼テスト結果
味 :△
食感:△
西友「7種の和風野菜ミックス」は野菜の食感がフニャッとしていてイマイチでした。冷凍すると旨みが増すはずのしいたけも苦みがあり、香りはありませんでした。
タケノコはアクの苦みあり……業務スーパー「和風野菜ミックス」
業務スーパー
神戸物産
和風野菜ミックス
実勢価格:192円
内容量:500g
▼テスト結果
味 :×
食感:△
業務スーパー「和風野菜ミックス」は野菜全体の味が感じられなくなるほど、タケノコを食べるとアクの苦みが広がりました。里芋も苦みがあり、フニャフニャしていて残念な結果に……。
それでは最後に、ベストに選ばれたセブン&アイの「和風野菜ミックス」を使ったラクうまレシピをご紹介します!
和風野菜ミックスを使った手間いらずレシピご紹介します!
食感と旨みのバランスが良かったセブン&アイの「和風野菜ミックス」を使って、すぐにできるラク旨レシピをご紹介します。
超簡単!筑前煮
<材料>※2人分
和風野菜ミックス ……1袋
鶏もも肉 ……1枚
こんにゃく ……小1枚
めんつゆ(4倍濃縮)……大さじ2
水 ……1カップ
サラダ油 ……少々
<作り方>
1:鶏もも肉とこんにゃくを一口大に切ります。鍋にサラダ油を熱し、鶏肉が炒まったらこんにゃくを入れて炒めます。
2::1に水と和風野菜ミックスを入れて沸騰させます。沸騰したら5分ほど煮て、めんつゆを入れて食材が柔らかくなるまで煮たら完成です!
ポイント:タケノコやいんげんなど調理が面倒な野菜が手軽に使えます。
フードコーディネーター
小越明子 氏
しいたけの旨みが鶏と合います。
以上、4大スーパーの「和風野菜ミックス」を検証しました。ダントツはセブン&アイの「和風野菜ミックス」。下ごしらえが大変な野菜を手軽に調理でき、さらに味まで美味しい冷凍食品はとてもありがたいですね。
▼煮物も美味しく調理できるホーロー鍋ならこちら!
- 807
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
90分で10品!節約おかず中心。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポートつくりおき食堂まりえ
-
ちくわさえあれば!給料日前のお助け☆簡単すぎるレシピ《ちくわ照り焼き》武田真由美(節約アドバイザー)
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部
-
5分50円で作る節約おかず《ほうれん草とちくわの中華和え》武田真由美(節約アドバイザー)
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【MUJI カフェレシピ】レバーとこんにゃくの辛子マヨネーズ和えの作り方エマ(りん)
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴