
『マグネットペイント』と『カケルペイント』工夫次第でとっても便利に!
マグネットペイントはその名の通り磁石がくっつく塗料、そして書けるペイントは、チョークで描ける塗料です!アイデア次第でとても素敵になります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4442
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はちょっとした、黒板に挑戦!!
【1.木枠づくりのじかん】木工用接着剤で木枠同士をつなぎ合わせます。
さらに、工具のタッカーで木枠同士をつなぎ合わせます。
このような感じで木枠のできあがり。
☆枠(おもて面)・・・水性塗料
☆台(全面)・・・水性塗料
☆ボード(おもて面)・・・マグネットペイント×3回
カケルペイント×2回
【2.塗装のじかん】
マグネットペイントは、合計3回塗ります。
間隔は、1~2時間あけます。
3回目は24時間じっくり乾かします。
24時間経ち乾いたら、上から塗装してOKです!
左側⇒ダーリングレー 右側⇒ホリーグリーン
【3.組立てのじかん】
塗装した部材です!
こちらを組み立てていきまーす(o^∇^o)
まず木枠とボードをタッカーで取り付けます。
次は、台を取付けます。
できあがりです!!
チョークで書けます!そして、マグネットも付きます!
置いてもOK!
最後に、三角吊かんを取付けて、掛けることもできます!
伝言や買う物を書いたり、らくがきしたり、メモを付けたりと色々便利に楽しめそうです!
ちなみに、ディアウールで柱を作ったのがこちら↓おためしください。
- 4442
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
部屋の仕切りにもイベント用の什器にも黒板にもなる簡単パーテーションの作り方(*^^*)Mily
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily