
ガラスびんをレリーフデザインにグレードアップする方法【テサDIYレシピ】
ガラスびんをエレガントなレリーフデザインの花瓶に大変身させるリメイクレシピをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1196
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
【ガラスびんをレリーフデザインにグレードアップする方法】
ゴージャスな雰囲気のレリーフデザイン。難しそうに見えますが、実はとっても簡単なんです!
空になったガラスびんや、古くなったシンプルな花瓶を再利用できるアイデアレシピです💡

用意するもの

・ガラスびん または お好みの花瓶
・半丸パール(デコレーション用)
・スプレー塗料(パステルカラーがおすすめ)
・接着剤
・塗装用のカバー(新聞紙やフィルムなど)
作りかた

あらかじめ、ガラスびんの表面にホコリや水滴がない状態にしておきましょう。
半丸パールに接着剤をつけます。多すぎるとはみ出してしまうため、注意してください。

ガラスびんの表面に半丸パールを並べるようにつけていきます。
接着剤が完全に硬化するまで待ちましょう。

ガラスびん全体にスプレー塗料を吹きつけます。
薄い膜を重ねるイメージで複数回に分けてスプレーすると、キレイな仕上がりになります。
スプレー塗料は使用上の注意をよく読み、必ず換気をして作業してください。

塗料が完全に乾いたら完成です。
パステルカラーでお部屋をカラフルに彩りましょう♪
おすすめDIYレシピはこちら

- 1196
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木工用ボンドとラメで簡単にできる!キラキラ光るグリッター加工LIMIA DIY部
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
100均アイテムで、ガラス玉インテリアをDIY♪swaro109
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部
-
まるで障子みたい!?水で貼れるガラスシートは驚きの新素材和紙思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均のビンとキラキラのりで、モロッカンボトルをDIYswaro109
-
初心者でも簡単♪レジンアクセサリーの作り方|応用デザイン5選も紹介LIMIA ハンドメイド部
-
ガーデニングをDIYでアレンジ!すのこや100均アイテムを使ったアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ