
「食パン」をより美味しく食べたい!今すぐできる裏ワザ2つ
最近の食パンはそのままでも十分美味しいですが、ちょっと一手間加えるとさらに美味しくなるんです!この方法なら乾燥した食パンや冷凍した食パンだって、まるで出来たてのような美味しさになるんです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 377375
- 745
- 5
-
いいね
-
クリップ
値段も安く、アレンジもきき、何かと食べる機会の多い「食パン」。
最近はそのままでも美味しいものが多く、賞味期限内なら問題なく美味しく食べられるようになりました。
でも1人暮らしなどで食べきれなかったり、セールでついついまとめ買いしてしまったり・・・どうしても余ってしまうことありませんか?
冷凍保存するという方も多いと思いますが、冷凍すると水分が飛んでパサパサになりがち。どうしても味が落ちてしまいますよね。
そんな方にオススメ!
味の落ちない上手な冷凍方法と、さらに美味しくなる焼く前の一工夫を紹介します!
冷凍は「ラップ&ジッパー袋」で!
食パンを冷凍する際に準備して欲しいものはラップとジッパー付きの袋。ジッパー袋は食パンが入るサイズの小さなものでOK!最近は100円ショップでも購入できますよね!
1.ラップで包む
まず、食パンをラップで1枚ずつ包みます。
「1枚ずつ」が美味しく保つポイントです!
2.ジップ付きビニールに入れる
ラップで包んだ後に、ジップ付きの袋に入れます。あとはこのまま冷凍するだけ。
パンの味が落ちる原因は、酸化と乾燥。
ラップとビニール袋でしっかり包むことで酸素を遮断し、酸化と乾燥を防ぐことができるんです。
さらに、2重にしていることで霜も防ぐことができるんですよ。
最初にラップで包んでいるため、ジップ付きビニールは汚れにくくなるので繰り返し使えますよ。
焼く前に「麦茶」をかける!
焼くときにも一工夫するとさらに美味しくなります。
使うのは「麦茶」!
食パンに麦茶を霧吹きなどを使って全体にシュッシュと吹きかけ、いつも通りに焼いてみてください。
パンがまるで出来たてのようにふっくらしますし、香ばしさがプラスされてとてもおいしくなります!
最初は「麦茶!?」と思いますが、パンも麦茶も原料は同じ「麦」。そのため、味の違和感は全くありませんよ。
せっかくなら美味しく食べたいですよね。
どちらも手軽にできる裏ワザですので、ぜひお試しください。
- 377375
- 745
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
コストコ!cheese✨パラパラのまま冷凍保存で使いやすく!niko
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコの大人気商品「プレスンシール」がすごい!使い方は無限大ですヾ(o´∀`o)ノNa~
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫のお悩みはコレで解決☆すぐに真似したいスッキリ美収納!!ayako.anko