
コーヒー染めカウンターテーブルにチャレンジ!①組み立て編
カウンターテーブルを作りたくて、
でも安心できる塗料はなにか、模索して
コーヒー染めにチャレンジ!
仕上げは蜜ロウです♥
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4366
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料です☆
2×2材4本
1×4材5本
1×2材4本
スリムビス長さ3.3×50ミリメートル60本
木ねじ32ミリ適宜(天板固定用)
です。
私は安価なホワイトウッドを使いました
加工がしやすく、値段がとても安いので使いやすいです。おすすめです。
材料をカットしていきます
これをカットします。
2×2材→91センチに切る
1×2材→28.8センチを2本(B)
17.6センチを4本(A)
81.4センチを2本(C)
25.0センチ1本(D)
73.5センチ1本(E)
1×4材→91.0センチを4本
組み立てていきましょう
2×2材をAでH形にビス止めして組み上げます。
これを二組作ります。
Aは広い面が上に向くようにビス止めをします
CとBを28.8×85.0センチになるように組んでビス止めします。
下穴はしっかりあけます。
木の節があるとドリルでも負けてしまうので要注意です!
28.8×85.0に組んだものの角に、カット下敷きのような薄さのものをあてがい、
先ほどH形に組んだもの(脚となります)を固定していきます。
こうすることで、天板を固定する際にきっちり固定することができます。
脚が出っ張ることを防ぎます。
脚と天板の土台となる四角く組んだものをビス止めするときは2か所で止めましょう
次に脚の下部分の補強をします
Aを広い面が上向きになるように、先ほどと同じようにビスで止めます。
天板となる部分を作ります
91センチに切った1×4材を4枚つなげるようにボンドで接着します
これで1枚板のようになります
脚には補強でEをビス止めします
パート2へつづく
- 4366
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
【DIY】アウトドアで大活躍!布張り折りたたみチェアの作り方。末永 京
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
【材料にムダがない】合板1枚から作れるおもちゃ棚を作った #01みのりん
-
【DIY】押入れの目隠しに扉をつけてみましたhiro
-
◆工具は不要!賃貸OK!カッターナイフと両面テープだけで内窓を作って断熱と部屋のイメチェンその1◆ぬくもり工房YUKI
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
【DIY】リカちゃんハウスを百均の木材で作ろう!ayaka.t
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
【連載】ペット愛DIY♡4wayで使えるドッグソファの作り方ゆぴのこ
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
セリアのすのこで作るキャスターBOXゆぴのこ
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro