絶えない親子&きょうだいゲンカが驚くほど解消!寝る前の幸せの呪文

家族5人で暮らしていると、毎日、大なり小なりの言い争いが発生し、険悪なムードになることもしばしば…。しかし、寝る前に必ず「幸せの呪文」を唱えることにして以来、その日のいざこざが驚くほど解消され、翌朝には皆スッキリした気分で「おはよう」と言えるようになりました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1200
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ
出典:あんふぁんWeb

集団生活には何かしらのトラブルはつきもの。

小学6年生の女の子、小学2年生の男の子、幼稚園年中の男の子がいるわが家でも、毎日、大なり小なりの言い争いが発生し、険悪なムードになることもしばしば…。

しかし、寝る前に必ず「幸せの呪文」を唱えることにして以来、その日のいざこざが驚くほど解消され、翌朝には皆スッキリした気分で「おはよう」と言えるようになりました。

今回の記事では、わが家で「幸せの呪文」が生まれた経緯や、活用法をお伝えします。

みんな口が達者!?口ゲンカが絶えないわが家

ウチの家族5人は、どちらかというとみんなおしゃべりが大好き。話のネタがどんどん出てきて、「私・僕の話を聞いて!」となることが多いです。

特に、第3子が3歳になり、だいぶ話せるようになってきたころから、きょうだい3人それぞれが自分の話を聞いてほしいがために「私が先!僕が先!」と、人の話をさえぎって話すことが増えました。

話を途中でさえぎられた側からすると、「どうして話し終わるまで待ってくれないの!」とストレスがたまり、子ども同士で言い争いになる場合も。

その都度、私も「順番だよ」「ちょっと待ってね」と諭すのですが、回数が重なるとイライラして声を荒げてしまい…。

その後自己嫌悪に陥るのですが、私も頑固なところがあり、「どうして何度も言っているのにわかってくれないの」と、怒ったこと自体を素直に謝ることができない気持ちもありました。

ベッドタイムに気持ちを吐き出したらスッキリ

わが家では、寝る前に寝室で絵本を読み、その後電気を暗くして1日のできごとを振り返る時間を「ベッドタイム」として設けています。

もともとは、フルタイム勤務をしていた当時、忙しくて日中子ども達の話をゆっくり聞くことができなかったので、ベッドに寝転んで体を休ませながら、保育園での様子などを聞く時間として使っていました。

専業主婦になった今は、以前よりも子どもと日中に接する時間が増えたので、幼稚園や学校での出来事は寝る前までの間に聞くようになりました。

その代わり、ベッドタイムに暗くなった部屋でベッドに横になりながら、自分のモヤモヤした気持ちを吐き出すことにしてみたのです。

その日は、「さっきはママ、言いすぎちゃったね。ごめんね。ママは1人しかいないから、順番にしか話を聞けないんだよ。〇〇ちゃんのことも△△くんのことも大好きだから、明日は順番守ってくれたらうれしいな」

そう言いながら、子どもをギューッと抱きしめました。

部屋を暗くしているので、子ども達の表情はあまり見えませんでしたが、肌が触れあうことで私の思いもストレートに伝わるような気がしました。

「うーん、わかった。気をつける」子ども達からも、そんな言葉が聞こえました。

「幸せの呪文」をしっかり口に出して伝える

それ以来、私自身「あ、言いすぎたな」と思うことがあったら、ひと呼吸して自分のイライラが落ち着くまで待ち、その日の夜に「さっきはごめんね」「大好きだよ」「世界で一番大切だよ」など、思いをしっかり口に出して伝えるようにしています。

また、おもちゃの取り合いやテレビのチャンネル争いなど、子ども同士のいざこざがその場で解決できていないように感じたときは、ベッドタイムに私から「さっき〇〇でもめていたけど、仲直りした?」と声かけするようにしています。

すると、子ども達の間でもギューッとハグをしながら「ごめんなさい。明日は仲よく遊ぼうね」などと言い合うように。

こんな感じで、わが家では「ごめんなさい」「大好きだよ」と伝えること、そしてハグをすることが、「幸せの呪文」として機能しています。

子どもの月齢に合わせて「幸せの呪文」も変化

出典:あんふぁんWeb

「幸せの呪文」は、子どもの成長に合わせ、少しずつ内容が変化しています。一例を紹介します。

・幼少期:「ごめんなさい」「ありがとう」「大好き」、ハグ、抱っこ、手つなぎ

・小学校低学年:「ごめんなさい」「ありがとう」「大好き」「世界で一番大切」、ハグ(抱っこや手つなぎはしたがらなくなりました)

・小学校高学年:「ごめんなさい」「ありがとう」「大好き」「どんなときでも〇〇の味方だよ」(肌の触れ合いはしてもらえなくなりました)

ちなみに、夫婦間でも、もめごとの大小はあるでしょうが、幸せの呪文は有効だなと感じています。

普段なかなかいえないセリフでも、たまには意識して「愛している」「いつもありがとう」と言うようにすると、夫婦関係も円満にいくように感じています。

各家庭それぞれの「幸せの呪文」は「私は家族に愛されている」と感じられるパワーを与えてくれるものだと思います。

「なかなか気持ちを素直に伝えられないな」と感じる場合は、ぜひベッドタイムで試してみてください。

その日のモヤモヤは、その日のうちに解消して、スッキリした朝を迎えましょう!

<文・写真:ライター nanahi>

 

  • 1200
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

「あんふぁんWeb」は、幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(全国10エリア、約71万5000部発行)の公式サイトです。「心がふっと軽くなる!ママ発信の子育て共…

あんふぁんWebさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア