
見た目もおしゃれな塗料「グラフィティペイント」を塗り比べ♪
有名ブロガーさんたちが愛用されている塗料、「グラフィティペイント」
見た目もおしゃれ♪
まだまだ少ないけれど、我が家のグラフィティペイントを塗り比べてみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10669
- 49
- 2
-
いいね
-
クリップ
とにかく見た目がオシャレ!
壁・小物・家具に塗れるグラフィティペイントのウォール&アザーズ。
数々のDIYブログなどで見かける塗料ですが、とにかく見た目がステキで好みです(^^)
さりげなく棚に並べてもいい感じ!
お高いものだろう…と憧れだけの存在でしたが、ホームセンターで売られているお馴染みの塗料にちょっとのプラスで購入できるのでコレクション中です!
手持ちのグラフィティペイントが全部で7色になりましたので、塗り比べてみました。
キレイな発色!
蓋を開けてみて思わず「おぉ!いい!」とつぶやいてしまうほどキレイな発色!
ネットで見た色見本をいい意味で裏切ってくれるもっといい色です(^^)
植木鉢で塗り比べ
カラフルな植木鉢を作りたかったので、それぞれを塗ってみます。
使用したのは素焼きの植木鉢(4号)。ホームセンターで一個100円くらいのものです。
全てマットな仕上がりになりました!
素焼きの鉢に塗ったので、ペンキをぐんぐんと吸収していく感じがすごくありましたが、塗りやすかったです。
全部を塗ってみて、BlackBeetleに関してはすごくサラサラしていました。
スプーンを使って缶底からしっかりと混ぜたにも関わらず墨汁のようなサラサラ感。
他の色は適度な粘度があったのに対しこれだけは違う感じがしました。でも塗りやすい事にはかわりなかったです。
サビ加工
ペンキはベッタリと塗らずに少しムラになるくらいに塗ったので、すでにエイジングしたようになっていますが、さらにサビ加工していきます。
使うのはもちろんCacaoBean!
スポンジに少量つけてサビっぽくしていきます。
いい感じに仕上がりました!
カラフルな植木鉢がたくさんできました!
木材でも塗り比べ
キレイな色味がすっかり気に入ったので、SPF材の端材にも塗ってみました。
木材でも使用感は変わらず塗りやすい!
そしてこちらは室内で作業しましたが、全くと言っていいほど臭いがしませんでした!
せっかく塗ったので、裏側からベニヤの端材で固定し、ステンシルをしてサインボードにしてみました!
最後はエイジングリキッドを塗って仕上げ。
植木鉢も木材もそれぞれ納得の仕上がりです!
塗りやすく臭いもなくキレイな色でいいこと尽くし♪
手持ちの塗料も大事に使いつつ他の色もコレクションしていきたいと思いました(^-^)
閲覧いただきありがとうございました(^^)
- 10669
- 49
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
【100均】ついに出た!ダイソーの新しい塗料『ナチュラルミルクペイント』初心者さんでも試しやすい♪ペイントリメイク☆aya-woodworks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
ダイソー塗料を使ってみよう!カラフルフックをDIY☆RH+
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
灯油タンクリメイクswaro109