
100均のバーベキュー網で♪蓋&キャスター付きごみ箱DIY☆
作業スペースにゴミ箱を作ることにしました。
軽い素材にしたかったので、使ったのは100均のバーベキュー網。
途中サイズを変更したりしながら、キャスター・蓋つきの使いやすいものにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26592
- 175
- 2
-
いいね
-
クリップ
100均のバーベキュー網
新しくできた私のDIYの作業場所。
ちょっとした作業はここで済ませていますが困るのがゴミ!
ゴミ箱を作ろうと思い、100均のバーベキュー網を5枚用意しました。
バーベキュー網は結束バンドを使って繋ぎ合わせます。結束バンドは手軽で簡単!
結束バンドでどんどん繋げていくと正方形のボックスが出来上がりました!
ぐらぐらせずにしっかり固定できています。
簡単に完成!!
あとはキャスターをつけるだけ!と思っていましたが、約35センチ四方のカゴはちょっと大きすぎました(*_*)
他の用途に変更しようかと思いましたがゴミ箱を作りたいので、サイズを変えて作ることにします!
半分サイズで作り直し
奥行きを半分のものに作り変えます。
半分の幅で折り曲げた金網二枚、そのままサイズのもの一枚を用意し、底面で使うものは半分にカットします。
バーベキュー網は机の角や端材に当て、テコの原理を使って曲げたい角度にぐいぐい押すと簡単に曲がります。
ただ、当て木に使う材質によっては木がへこんだりするので、大事な机などは傷つかないようにご注意ください!
底面にはキャスターをつけるための木を取り付けてから組み立てます。
木はすのこを分解した時に出た木材です。
先ほどの作業と同じように結束バンドで組み立てます。サイズがちょうどよくなりました!
取っ手付きの蓋
もう一枚の残った金網はせっかくなので蓋にしていきます。
すのこの角材の幅がぴったりでしたので、こちらをタッカーで止めます。
この蓋も結束バンドで上部に固定しておきます。
蓋がボックスの中に落ちてこないようにワイヤーを固定します。
ワイヤー一本ならゴミ捨ての邪魔にならなそうです。
ゴミが見えない工夫を
金網にはステンシルした板を取り付けます。
ゴミ袋を入れるのに、ビニールが丸見えだと生活感丸出しになってしまうので土嚢袋でカバーを作ります。
ボックスのサイズに合わせてマチの部分と口の部分をミシンで縫います。
ひっくり返して黒ペンキをぬります。
土嚢袋をボックスに入れ底面にキャスターをつけて完成です。
作業で使うちょっとしたものや、作りかけのものを乗せたり…という使い方もできます!
他にもごみ箱はあるので、自分だけがメインで使うごみ箱はこのくらいの大きさがちょうどいいです(^^)
見た目はとてもシンプルなごみ箱ですが、蓋つき&キャスター付きなので使いやすいです。
これなら他の場所でDIY作業する時もコロコロ移動して使えるので活用できそうです☆
閲覧いただきありがとうございました(^^)
- 26592
- 175
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYayu__maman
-
おしゃれなゴミ箱のDIYアイデアまとめ10選|今すぐマネしたい実例LIMIA DIY部
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら