
キッチンpart6* 給湯器のスイッチに、簡単な、シンプルなカバーを!
端材で、キッチンの給湯器のスイッチにカバーをつけました。
はめるだけで、壁への固定は、ビスもクギも使いません。初心者にも簡単~!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10799
- 107
- 0
-
いいね
-
クリップ
この給湯器スイッチを隠します。
工程の写真、ありません(^^;)
セリアの2Pの板材を使い
そのまま給湯器に押し当てて
ピッタリの長さに、上下左右4本分カットして
ボンドと釘で固定しました。
そして、スノコの端材を幅を合わせて3枚カットすると、ピッタリ合ったので
枠に合わせてカットしたベニヤに、ボンドと 裏からタッカーで固定…。←手抜き(笑)
それを枠に 蝶版でつけて
家にあった磁石をつけて、フタが閉まるようにしました。
ペンキをシャビーに塗って、こんな感じです。
オイルステイン(ウォールナット)
そしてホワイトを雑に塗る♪
ペンキが乾いたら
カポッ♪
とはめれば、固定はいりません。
もう、ガッチリ٩( ´ω` )و♪
出来上がり♪
フタを開けると、こんな感じです。
カレンダーは、今年はしょうがない…(^^;)
旦那様が、見やすいし 書けるし、これがいいってきかなくて
リビングに置くのがイヤだったから、キッチンに隠れております…
来年は、シンプルなの飾るぞ~٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ

- 10799
- 107
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
カフェ風カウンターを作ろうkyoko
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva